旅人の樹 blog

Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG

メニューを開く
  • Home
  • Official Site
  • Information
  • Facebook
  • Twitter
  • Contact&Schedule

日々の想い

清濁併せ呑む

  喰いたいものを食ってそれで死ぬなら構わないと思う反面、身体のために良いと思われることは出来るだけしようという矛盾。 極めて人間的で、そんな自分が嫌いじゃない。 断食明けの一食目は、マンゴーと巨峰とバナナ。追加で焼きバターチョコトーストとカラムーチョチーズパン。 ジャンクヒーラ...

ご紹介・転載

他人の注目はエゴの餌だ

  他者の目を気にしていると、真に自身にはなれない。 エゴを落とすプロセスは癌を治すのに似ている。 即ち餌となるものを与えないことだ。 【グルジェフは傑出した神秘家だった】 彼の祖母が死の床についた時、 彼は尋ねた 「人生から得た経験や結論で、 僕に伝える価値があるものと 思うも...

日々のつぶやき

ヒーリングとは

ヒーリングは自分と世界がつながること。 自分の外にある人や世界は、自分の中にあるものを映すスクリーン、あるいは共時的な鏡であることを知っていること。 そしてそれら自分と世界が一つのものであることを認め、すべてを含めて愛し受け入れることができた時につながる、自他のない全体性の状態。

日々の想い

ある一日

  子供と一日お留守番とかしている日は、二人で冒険に出かける。 まだ行ったことのない魅力的な道を、一つ一つ行けるところまで行ってみる遊び。 今日はシドッチ神父という宣教師が上陸した記念碑というところまで行ってみた。 意外と日本の歴史上重要な影響を与えた人なんだなということが分かっ...

日々の想い

AIはインスピレーションを得るか

  ぐはっ!今こんななの? AIが1分で描く絵が圧倒的な画力だ。 人を感動させる程昇華された技術を芸術と呼ぶなら、これは人工知能が人間のそれに肉薄する程の集合知を蓄えたと言えるのかもしれない。 ひょっとしてもう水面化では特異点を越えているのかも。 「汚染されていない動植物や農作物...

今月のお知らせ

八月のイベント日程

夏休み。屋久島はオンシーズンです。 最近週に何回かは川や海に入っています。 先日はずっと気になっていた立神岩に一人で赴いてみました。 島の西側にあるピラミッド状の不思議な岩です。 急な崖を降り、近くまでは行くことが出来たのですが、海を渡る用意をしていなかったため、今回は下見まで。...

日々のつぶやき

それは誰の怒りか

(今日の気付きメモ) あの人の怒りは、顧みられなかった私のインナーチャイルド(インナーセルフ)の怒りや悲しみの投影なんだな。 周りに喜びがあるのなら、それは自身に一致した喜びの投影。 愛の最高の形が慈悲ならば、その慈しまれる悲しみは自分の心の投影。 だから世界は己で、宇宙はそのお...

観想(テオリア)

暁にひらく

  暁にひらく。 全てを愛したまま、全てを受け入れて生きて行こう。 真っ暗な新月の夜に、台風が島を掠めて通った。 波飛沫が堤防の上まで届くまだ荒れた海。 その上に広がる穏やかな空。 風が禊ぐ夜明け。 首筋を擦り抜ける波風に、一つ一つ剥がされていくものを聞く。 積み上がったものを捨...

新企画・新メニュー

4Hands on Healing

  新メニュー ”4Hands on Healing” 実は今までありそうでなかったのですが、夫婦併せて同時に二人で行うヒーリングセッションを始めました。 それぞれ独自に施術やカウンセリングを行うことはあったのですが、先日機会あって二人同時に一人の方にエネルギーワークとボディワー...

今月のお知らせ

七月のイベント日程

今月前半は両親が来てたりリトリートしてたり、割と慌ただしく過ぎていきました。 なので半月会や満月zoom会やらは前半お休み。 来客が本日ようやく一段落したので、遅れ馳せながら今月の告知です。 この夏は、六月までに方向づけられた意思が、着地してギアが嚙み合うのを試すような感じ。 全...

Next>

自己紹介

自分の写真
貫山貴雄
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • お気に入り(146)
  • ご紹介・転載(147)
  • ショートテオリア(観想)(17)
  • 観想(テオリア)(39)
  • 今月のお知らせ(195)
  • 新企画・新メニュー(16)
  • 日々のつぶやき(1197)
  • 日々の想い(261)
  • 旅人の樹 紹介(6)

このブログを検索

旅人の樹 ご紹介

旅人の樹 top

旅人の樹   - tabibito no ki-   ~ Anchoring Heaven on Heart  ~ profile session contact new! Copyright(C)2005.  旅人の樹 . All Rights Reserved.

人気記事

  • 月に読む

    旅人の樹 屋久島サロンでは現在、月の満ち欠けに合わせて、 リーディングカフェ を継続的に行っています。 お馴染みリーディングお茶会。 通称”りゅー’s カフェ”では、 ヒーリングスペース旅人の樹主宰、貫山貴雄があなたの今とこれからをお一人ずつリーディングしていきます。 これはサイ...

  • 向上心

    やる気=本気ではない。 しかし向上心は、本気の表れかもしれない。 問題というのは、それを創り出している意識の構造フレームを拡大できなければ、本質的には解決しない。 視座を拡大止揚するためには、一周自分の足で歩かなければ、自分の使える力にならない。 本気で思って、実際に行動し、出来...

Twitter

Translate

月毎の記事一覧

  • 8月 2022 ( 6 )
  • 7月 2022 ( 6 )
  • 6月 2022 ( 1 )
  • 5月 2022 ( 9 )
  • 4月 2022 ( 3 )
  • 3月 2022 ( 2 )
  • 2月 2022 ( 6 )
  • 1月 2022 ( 6 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 4 )
  • 10月 2021 ( 5 )
  • 9月 2021 ( 4 )
  • 8月 2021 ( 4 )
  • 7月 2021 ( 5 )
  • 6月 2021 ( 8 )
  • 5月 2021 ( 4 )
  • 4月 2021 ( 8 )
  • 3月 2021 ( 3 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 1月 2021 ( 2 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 11月 2020 ( 3 )
  • 10月 2020 ( 1 )
  • 9月 2020 ( 1 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 5 )
  • 6月 2020 ( 4 )
  • 5月 2020 ( 2 )
  • 4月 2020 ( 1 )
  • 3月 2020 ( 4 )
  • 2月 2020 ( 8 )
  • 1月 2020 ( 10 )
  • 12月 2019 ( 14 )
  • 11月 2019 ( 11 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 19 )
  • 6月 2019 ( 16 )
  • 5月 2019 ( 13 )
  • 4月 2019 ( 14 )
  • 3月 2019 ( 18 )
  • 2月 2019 ( 14 )
  • 1月 2019 ( 15 )
  • 12月 2018 ( 20 )
  • 11月 2018 ( 22 )
  • 10月 2018 ( 13 )
  • 9月 2018 ( 17 )
  • 8月 2018 ( 14 )
  • 7月 2018 ( 15 )
  • 6月 2018 ( 16 )
  • 5月 2018 ( 15 )
  • 4月 2018 ( 16 )
  • 3月 2018 ( 17 )
  • 2月 2018 ( 17 )
  • 1月 2018 ( 26 )
  • 12月 2017 ( 20 )
  • 11月 2017 ( 18 )
  • 10月 2017 ( 19 )
  • 9月 2017 ( 14 )
  • 8月 2017 ( 10 )
  • 7月 2017 ( 18 )
  • 6月 2017 ( 13 )
  • 5月 2017 ( 19 )
  • 4月 2017 ( 17 )
  • 3月 2017 ( 16 )
  • 2月 2017 ( 12 )
  • 1月 2017 ( 12 )
  • 12月 2016 ( 18 )
  • 11月 2016 ( 17 )
  • 10月 2016 ( 18 )
  • 9月 2016 ( 18 )
  • 8月 2016 ( 27 )
  • 7月 2016 ( 24 )
  • 6月 2016 ( 23 )
  • 5月 2016 ( 21 )
  • 4月 2016 ( 21 )
  • 3月 2016 ( 16 )
  • 2月 2016 ( 24 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 21 )
  • 11月 2015 ( 22 )
  • 10月 2015 ( 18 )
  • 9月 2015 ( 21 )
  • 8月 2015 ( 16 )
  • 7月 2015 ( 19 )
  • 6月 2015 ( 12 )
  • 5月 2015 ( 25 )
  • 4月 2015 ( 20 )
  • 3月 2015 ( 26 )
  • 2月 2015 ( 19 )
  • 1月 2015 ( 22 )
  • 12月 2014 ( 18 )
  • 11月 2014 ( 15 )
  • 10月 2014 ( 12 )
  • 9月 2014 ( 16 )
  • 8月 2014 ( 26 )
  • 7月 2014 ( 18 )
  • 6月 2014 ( 20 )
  • 5月 2014 ( 23 )
  • 4月 2014 ( 25 )
  • 3月 2014 ( 29 )
  • 12月 2013 ( 2 )
  • 9月 2013 ( 2 )
  • 8月 2013 ( 6 )
  • 7月 2013 ( 3 )
  • 6月 2013 ( 1 )
  • 5月 2013 ( 1 )
  • 4月 2013 ( 1 )
  • 3月 2013 ( 2 )
  • 2月 2013 ( 1 )
  • 1月 2013 ( 2 )
  • 12月 2012 ( 12 )
  • 11月 2012 ( 2 )
  • 10月 2012 ( 4 )
  • 9月 2012 ( 1 )
  • 8月 2012 ( 5 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 4 )
  • 5月 2012 ( 6 )
  • 4月 2012 ( 5 )
  • 3月 2012 ( 4 )
  • 2月 2012 ( 8 )
  • 1月 2012 ( 1 )
  • 12月 2011 ( 6 )
  • 11月 2011 ( 7 )
  • 10月 2011 ( 2 )
  • 9月 2011 ( 5 )
  • 8月 2011 ( 4 )
  • 7月 2011 ( 5 )
  • 6月 2011 ( 5 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 4 )
  • 3月 2011 ( 8 )
  • 2月 2011 ( 16 )
  • 1月 2011 ( 9 )
  • 12月 2010 ( 7 )
  • 11月 2010 ( 8 )
  • 10月 2010 ( 7 )
  • 9月 2010 ( 13 )
  • 8月 2010 ( 8 )
  • 7月 2010 ( 18 )
  • 6月 2010 ( 25 )
  • 5月 2010 ( 19 )
  • 4月 2010 ( 4 )
  • 3月 2010 ( 12 )
  • 2月 2010 ( 16 )
  • 1月 2010 ( 13 )
  • 12月 2009 ( 10 )
  • 11月 2009 ( 16 )
  • 10月 2009 ( 13 )
  • 9月 2009 ( 12 )
  • 8月 2009 ( 9 )
  • 7月 2009 ( 8 )
  • 6月 2009 ( 10 )
  • 5月 2009 ( 8 )
  • 4月 2009 ( 12 )
  • 3月 2009 ( 11 )
  • 2月 2009 ( 8 )
  • 1月 2009 ( 20 )
  • 12月 2008 ( 6 )
  • 11月 2008 ( 23 )
  • 10月 2008 ( 4 )
  • 9月 2008 ( 2 )
  • 8月 2008 ( 3 )
  • 6月 2008 ( 2 )
  • 5月 2008 ( 4 )
  • 4月 2008 ( 9 )
  • 3月 2008 ( 1 )
  • 1月 2008 ( 4 )
  • 12月 2007 ( 1 )
  • 11月 2007 ( 7 )
  • 10月 2007 ( 24 )
  • 9月 2007 ( 3 )
  • 3月 2007 ( 1 )
  • 2月 2007 ( 2 )
  • 1月 2007 ( 1 )
  • 10月 2006 ( 2 )
  • 9月 2006 ( 2 )
  • 6月 2006 ( 1 )
  • 5月 2006 ( 1 )
  • 4月 2006 ( 1 )
  • 3月 2006 ( 1 )
  • 2月 2006 ( 2 )
  • 1月 2006 ( 1 )
  • 10月 2005 ( 2 )
  • 9月 2005 ( 4 )
  • 8月 2005 ( 5 )
  • 7月 2005 ( 6 )
  • 6月 2005 ( 2 )
  • 5月 2005 ( 5 )
  • 4月 2005 ( 11 )
  • 3月 2005 ( 7 )
  • 2月 2005 ( 3 )
  • 1月 2005 ( 2 )
  • 12月 2004 ( 3 )
  • 10月 2004 ( 1 )
  • 8月 2004 ( 1 )
  • 7月 2004 ( 1 )
  • 5月 2004 ( 5 )
  • 4月 2004 ( 10 )
  • 3月 2004 ( 6 )
  • 2月 2004 ( 3 )
  • 1月 2004 ( 7 )
  • 12月 2003 ( 13 )
Copyright(C)2005. 旅人の樹. All Rights Reserved. . Powered by Blogger.