旅人の樹 blog

Anchoring heaven on earth TAKAO's BLOG

メニューを開く
  • Home
  • Official Site
  • Information
  • Facebook
  • Twitter
  • Contact&Schedule
  • Home

日々のつぶやき

2014年05月30日に感じたこと

幸せに暮らせる街ランキングで、ここ旅人の樹のある稲城市が全国2位! 東京都内では1位!素晴らしいねぇ。これで海があれば藤沢と変わらないんじゃないかなぁ。 「本当?藤沢市が幸せに暮らせる街ランキングで全国1位に! 」 http://t.co/G8B3Id7xDz Posted at...

ご紹介・転載

サヌキ男になろう

自分の中に確かな軸があれば、人を受け止められるようになる。 ハートを開けば世界に自分が開いていける。共に創る存在になれる。 男性の中にもある女性性。 女性の中にもある男性性。 それらを併せて成熟させることが人としての円熟なのかな。 とても...

日々のつぶやき

2014年05月28日に感じたこと

今日は波止場でお仕事。 潮の香りのする風が吹いてる。 汽笛の音が聞こえる。船が岸を離れていくのが見える。 海の見える景色が落ち着くのは何故なんだろう。 港町の活気と陽気さ、広がりのある空が好き。 http://t.co/ySzI5NDsBa Posted at 11:57 AM ...

日々のつぶやき

2014年05月27日に感じたこと

こういうセンスを感じるもの好き。 【全てをオシャレに】「いらないものなんてない」とわかる秀逸なインテリア20選 http://t.co/EzGZ61qOGY @ curazycom さんから Posted at 02:32 PM https://twitter.com/Taka...

日々のつぶやき

2014年05月26日に感じたこと

今週からまたお花の研修仕事が始まったので、しばらく忙しい感じ。 ヤマト運輸が唐突に送料の三倍以上の値上げを突き付けてきたので、各業界は今対応に大慌て。花卉業界にも直撃。 物流の信頼度最大手なので、社会問題になるだろうねこれは。 http://t.co/O164S4Tn4A Pos...

日々のつぶやき

2014年05月25日に感じたこと

総会でマンションの管理組合の理事長に承認されてしまった…orz。 やれやれ。これもなにかの伏線としての経験なんだと楽しんでいくしかないかな。 Posted at 05:31 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2014年05月22日に感じたこと

なんて清んだ美しい空。 生まれたばかりの風が初めて出会うように肌に触れる。 世界が洗い流されたようだ。 Posted at 07:09 PM マイコー♪復活!! 2014年、復活! マイケルジャクソンがライブで新曲を披露 http://t.co/rFaqu733jd @ wha...

ご紹介・転載

意識、マインド、慈悲

最近よく考えている意識、マインド、慈悲についての良文があったので転載しておきます。 ・~・~・~・~・~ こんなことがあった。 ある精神分析医が友達と 朝の散歩に出かけようとしていた。 すると、 その患者の一人の狂人が、 ...

日々のつぶやき

2014年05月21日に感じたこと

最近依頼があって行ってる個人向けフラワーアレンジメント基礎講座二回目。 本日はトライアンギュラーを作ってもらいました。 基本形をちゃんと学ぶと、応用力がしっかりつきます。 なかなか綺麗な仕上がりになりました。 http://t.co/69BOrx0YiK Posted at 09...

日々のつぶやき

2014年05月18日に感じたこと

TRE(トラウマ解放運動)を体験してきた。 野生動物が捕食者から逃げ切ったとき、身体中をプルプル震わせて余分なエネルギーを解放しているあれ。大腰筋を中心に筋膜や筋肉に蓄積した感情エネルギーやトラウマを震わせて解放する。 とてもシンプルで気持ちよかったよ。いずれ旅人塾で紹介します ...

日々のつぶやき

2014年05月15日に感じたこと

めっちゃ自由な女神 http://t.co/pIwD1G8fwt Posted at 01:42 PM 「高品質の!  さりげなくあなたどのようにボールペン!!!!」 ど… どのように?! http://t.co/DDipBEFtm7 Posted at 01:43 PM ちょっ...

日々のつぶやき

2014年05月14日に感じたこと

ウエサク祭り(釈迦の降誕、悟りを開いた日、入滅の日。五月の第一満月の夜)の日に、サロン「旅人の月」のオープン決定! Yukittyの常駐できるサロンになる予定です。 Posted at 04:16 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2014年05月13日に感じたこと

今日のお花ワークショップ参加者作品。もうバラがいま花盛り。生命が活き々々してくる、この春が初夏になっていく感じも好きです。 http://t.co/bWD17UcEYr Posted at 05:02 PM 家とか居場所とか棲家とかって、そんなにお金をかけなくても手に入れられるの...

日々のつぶやき

2014年05月12日に感じたこと

素晴らしい工夫ですね。お金をかけず誰にでもできて、かつ効果的。 これからの非常時やサバイバル時代に必要な知恵です。 フィリピンでのデング熱感染例は前年比55%減、致死率38%減。 ペットボトルで簡単にできる「蚊取りボトル」がスゴイ! http://t.co/FTgbnB3Nuw ...

日々のつぶやき

2014年05月11日に感じたこと

母の日ですね。感謝を思い出せるよい動画でした。 母は偉大でした。それもすべて愛ゆえ。 「世界で一番ブラックだけど、志願者殺到の仕事とは?」 http://t.co/bIpDUWVDBy Posted at 01:11 AM https://twitter.com/Takao_Nu...

日々のつぶやき

2014年05月10日に感じたこと

なぜかしょっちゅううちのベランダにいるつがいの鳩。 何を見ているのだろうか。 http://t.co/HEHqqxswRf Posted at 03:32 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2014年05月09日に感じたこと

うちにこもっている日。 パズル的なものに頭を悩ませているのだけど、これ誰か解けませんかね。 「ABCDxE=FGHI」 ��A~Iは1~9のいずれかで重複せず、Bは7ではない) Posted at 01:01 AM ナダ・ブラーマ(音は神なり)。宇宙は波と波動だから即ち無限の音。...

日々のつぶやき

2014年05月05日に感じたこと

「5月5日は、“運命の日”と言われており、この日に起きた事は、今後一年(来年の5月5日まで)を象徴するとされています。感情や態度、言動等々…自らコントロール出来る事はしっかりとコントロールし、笑顔の多い一日をお過ごし下さい。」だそうですよ。 Posted at 08:14 AM ...

日々のつぶやき

2014年05月04日に感じたこと

GW束の間のオフ。朝からラジオ英会話と腕振り運動1000回とピアノ練習のルーチンをこなし快適な午後。 5/4ははオードリー・ヘプバーンの誕生日だったらしく、グーグルがヘプバーン仕様になってる。 画像リンクを開いたら画面がオードリーだらけになってて小さな幸せを感じる日曜日。 Pos...

日々のつぶやき

2014年05月03日に感じたこと

最近はうちでは、掃除も洗濯も歯磨きもみんな重曹でやってます。 実体験として、重曹水うがいはかなり歯のケアに有効です。 初期の虫歯なら多分これで治癒もできると思う。 【重曹うがい 本当は歯医者さんが教えたくないオーラルケアの万能薬】 http://t.co/417hPseeXq P...

日々のつぶやき

2014年05月02日に感じたこと

明日5/3(土)の旅人塾は「星詠みたりあの“時読み講座”2014初夏*5月・6月・7月」 今回のテーマは「幸運を掴む、幸運の流れに乗る」(自分の意志と行動+環境の力=相乗効果を発生させる)でお贈りします。 お申込みあと二名で締切です! http://t.co/ubLl6H6mA1...

日々のつぶやき

2014年05月01日に感じたこと

一度九州に持ってって出荷すると九州産ってことになるみたいだね。産地表示だけではもはや健康は守れない。ベクレル検査しているお店から買うしかないか。 『放射能検査してない関東野菜や奇形魚・巨大魚などが何故大量に九州ばかりへと流れるの!?』 http://t.co/dpxIOwnkVE...

日々のつぶやき

2014年04月30日に感じたこと

「世界が素晴らしい場所であるとあなたにわかってもらえるように、20ドルを入れておいた。お願いがある。もし、あなたが“自分は恵まれている”と思うのなら、ほかの誰かのために素晴らしいと思う行いをしてほしい」 【なくした財布に入っていた手紙】 http://t.co/swXwuzZ9Y...

<Previous Next>

自己紹介

自分の写真
Takao Nukiyama
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • お気に入り(127)
  • ご紹介・転載(126)
  • 観想(テオリア)(34)
  • 今月のお知らせ(171)
  • 新企画・新メニュー(8)
  • 日々のつぶやき(1125)
  • 日々の想い(276)
  • 旅人の樹 紹介(5)

このブログを検索

Translate

Twitter

お知らせ

年末年始のスケジュール

年の瀬も迫って参りました。 今年の年末年始スケジュールをお知らせいたします。 2019年末は12月25日のクリスマスをもって終業します。 12月26日より移動し、年越しは屋久島で行う予定です。 2020年明け、横浜サロンでの営業開始は1月9日からになります。 それ...

人気記事

  • ブログ移行中

    本日はなんとか、ヤプログからBloggerさんへのブログのドメイン移行に成功しました。 つまりhttp://blog.tabibitonoki.org/のURLを維持したまま、googleさんの運営するBloggerさんというブログへお引越ししたのです。 (旧 旅人...

  • 三脈法:台風で避難するかを迷っている方達へ

    今回の台風は人類史上初めての規格外のサイズとも言われてますね。 先月の千葉での被害も記憶に新しく、その数倍規模の台風が接近しています。 今回は決して侮ることなく準備する必要があると思われます。 場合によっては安全な場所に避難することも検討した方が...

Follow by Email

月毎の記事一覧

  • 12月 2019 ( 8 )
  • 11月 2019 ( 11 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 19 )
  • 6月 2019 ( 16 )
  • 5月 2019 ( 13 )
  • 4月 2019 ( 14 )
  • 3月 2019 ( 18 )
  • 2月 2019 ( 14 )
  • 1月 2019 ( 15 )
  • 12月 2018 ( 20 )
  • 11月 2018 ( 22 )
  • 10月 2018 ( 13 )
  • 9月 2018 ( 17 )
  • 8月 2018 ( 14 )
  • 7月 2018 ( 15 )
  • 6月 2018 ( 16 )
  • 5月 2018 ( 15 )
  • 4月 2018 ( 16 )
  • 3月 2018 ( 17 )
  • 2月 2018 ( 17 )
  • 1月 2018 ( 26 )
  • 12月 2017 ( 20 )
  • 11月 2017 ( 18 )
  • 10月 2017 ( 19 )
  • 9月 2017 ( 14 )
  • 8月 2017 ( 10 )
  • 7月 2017 ( 18 )
  • 6月 2017 ( 13 )
  • 5月 2017 ( 19 )
  • 4月 2017 ( 17 )
  • 3月 2017 ( 16 )
  • 2月 2017 ( 12 )
  • 1月 2017 ( 12 )
  • 12月 2016 ( 18 )
  • 11月 2016 ( 17 )
  • 10月 2016 ( 18 )
  • 9月 2016 ( 18 )
  • 8月 2016 ( 27 )
  • 7月 2016 ( 24 )
  • 6月 2016 ( 23 )
  • 5月 2016 ( 21 )
  • 4月 2016 ( 21 )
  • 3月 2016 ( 16 )
  • 2月 2016 ( 24 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 21 )
  • 11月 2015 ( 22 )
  • 10月 2015 ( 18 )
  • 9月 2015 ( 21 )
  • 8月 2015 ( 16 )
  • 7月 2015 ( 19 )
  • 6月 2015 ( 12 )
  • 5月 2015 ( 25 )
  • 4月 2015 ( 20 )
  • 3月 2015 ( 26 )
  • 2月 2015 ( 19 )
  • 1月 2015 ( 22 )
  • 12月 2014 ( 18 )
  • 11月 2014 ( 15 )
  • 10月 2014 ( 12 )
  • 9月 2014 ( 16 )
  • 8月 2014 ( 26 )
  • 7月 2014 ( 18 )
  • 6月 2014 ( 20 )
  • 5月 2014 ( 23 )
  • 4月 2014 ( 25 )
  • 3月 2014 ( 29 )
  • 12月 2013 ( 2 )
  • 9月 2013 ( 2 )
  • 8月 2013 ( 6 )
  • 7月 2013 ( 3 )
  • 6月 2013 ( 1 )
  • 5月 2013 ( 1 )
  • 4月 2013 ( 1 )
  • 3月 2013 ( 2 )
  • 2月 2013 ( 1 )
  • 1月 2013 ( 2 )
  • 12月 2012 ( 12 )
  • 11月 2012 ( 2 )
  • 10月 2012 ( 4 )
  • 9月 2012 ( 1 )
  • 8月 2012 ( 5 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 4 )
  • 5月 2012 ( 6 )
  • 4月 2012 ( 5 )
  • 3月 2012 ( 4 )
  • 2月 2012 ( 8 )
  • 1月 2012 ( 1 )
  • 12月 2011 ( 6 )
  • 11月 2011 ( 7 )
  • 10月 2011 ( 2 )
  • 9月 2011 ( 5 )
  • 8月 2011 ( 4 )
  • 7月 2011 ( 5 )
  • 6月 2011 ( 5 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 4 )
  • 3月 2011 ( 8 )
  • 2月 2011 ( 16 )
  • 1月 2011 ( 9 )
  • 12月 2010 ( 7 )
  • 11月 2010 ( 8 )
  • 10月 2010 ( 7 )
  • 9月 2010 ( 13 )
  • 8月 2010 ( 8 )
  • 7月 2010 ( 18 )
  • 6月 2010 ( 25 )
  • 5月 2010 ( 19 )
  • 4月 2010 ( 4 )
  • 3月 2010 ( 12 )
  • 2月 2010 ( 16 )
  • 1月 2010 ( 13 )
  • 12月 2009 ( 10 )
  • 11月 2009 ( 16 )
  • 10月 2009 ( 13 )
  • 9月 2009 ( 12 )
  • 8月 2009 ( 9 )
  • 7月 2009 ( 8 )
  • 6月 2009 ( 10 )
  • 5月 2009 ( 8 )
  • 4月 2009 ( 12 )
  • 3月 2009 ( 11 )
  • 2月 2009 ( 8 )
  • 1月 2009 ( 20 )
  • 12月 2008 ( 6 )
  • 11月 2008 ( 23 )
  • 10月 2008 ( 4 )
  • 9月 2008 ( 2 )
  • 8月 2008 ( 3 )
  • 6月 2008 ( 2 )
  • 5月 2008 ( 4 )
  • 4月 2008 ( 9 )
  • 3月 2008 ( 1 )
  • 1月 2008 ( 4 )
  • 12月 2007 ( 1 )
  • 11月 2007 ( 7 )
  • 10月 2007 ( 24 )
  • 9月 2007 ( 3 )
  • 3月 2007 ( 1 )
  • 2月 2007 ( 2 )
  • 1月 2007 ( 1 )
  • 10月 2006 ( 2 )
  • 9月 2006 ( 2 )
  • 6月 2006 ( 1 )
  • 5月 2006 ( 1 )
  • 4月 2006 ( 1 )
  • 3月 2006 ( 1 )
  • 2月 2006 ( 2 )
  • 1月 2006 ( 1 )
  • 10月 2005 ( 2 )
  • 9月 2005 ( 4 )
  • 8月 2005 ( 5 )
  • 7月 2005 ( 6 )
  • 6月 2005 ( 2 )
  • 5月 2005 ( 5 )
  • 4月 2005 ( 11 )
  • 3月 2005 ( 7 )
  • 2月 2005 ( 3 )
  • 1月 2005 ( 2 )
  • 12月 2004 ( 3 )
  • 10月 2004 ( 1 )
  • 8月 2004 ( 1 )
  • 7月 2004 ( 1 )
  • 5月 2004 ( 5 )
  • 4月 2004 ( 10 )
  • 3月 2004 ( 6 )
  • 2月 2004 ( 3 )
  • 1月 2004 ( 7 )
  • 12月 2003 ( 14 )
Copyright(C)2005. 旅人の樹. All Rights Reserved. . Powered by Blogger.