旅人の樹 blog

Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG

メニューを開く
  • Home
  • Official Site
  • Information
  • Facebook
  • Twitter
  • Contact&Schedule
  • Home

日々のつぶやき

2016年01月30日に感じたこと

何か継続的な運動がしたかったので、近所を散歩してて見つけたスタジオで空手の体験をやってみた。武道はいいね。気(重心)が落ちる。 程よく体ほぐれて、ご飯屋さん探して元町から中華街関内方面まで歩いてみるも結局近所の大戸屋に落ち着く。何気にここは味質、コスパ共にかなりいいと見直し......

日々のつぶやき

2016年01月29日に感じたこと

エアコンとお風呂の除湿機くらいしか使ってないのに、さっきいきなり主ブレーカーが落ちたよ?この部屋でブレーカー落ちたの初めてだな。原因不明。誤作動でなく定格遮断電流の2500アンペア以上使ってたとしたら、どこかで漏電でもしてるのか。こういうのってどこに相談持って行けばいいの? Po...

日々のつぶやき

2016年01月25日に感じたこと

神戸のあっきーに連れられて、龍神の住むという淡路島を臨む明石の海へ。NZランドのワイタハ族の長老がよくセレモニーをしにくる場所だそうな。神繋ぎ神事をさせて頂いた。遠くへ行くときにはよくこういうご神事に駆り出されるな。 https://t.co/XxtujzAoOC Posted ...

日々のつぶやき

2016年01月24日に感じたこと

京都二日目。パない底冷え、雪は降らず。 やー天気よくて良かった。 午後からりゅー'sカフェ@京都開催です。 午前中は個人セッション一本。ぼちぼちいらっしゃるかな。 https://t.co/xy6b2jzm8A Posted at 10:02 AM https://twi...

日々のつぶやき

2016年01月23日に感じたこと

京都出張中~。百年以上建ってるという古い町家でお世話になってます。着物屋さんがオーナーらしい。着物や掛軸が趣きあって素敵。けど、寒さ半端ない。ストーブ前から動けない。まずは午前中個人セッション一本目終了。 https://t.co/cZdkljSmip Posted at 01:...

日々のつぶやき

2016年01月22日に感じたこと

水曜日の朝に見た夢の中で、ロト6宝くじの番号が6つ全部出てきたので覚えて起き抜けにメモしたのだけど、今日とりあえず買って来てみたらかすりもしていない。なるほど、問題はこれがいつの宝くじなのかということだな。(遠い眼) Posted at 12:00 AM 明日から週末京都出張、り...

日々のつぶやき

2016年01月21日に感じたこと

これがウワサのおしりまん、もといハートの生チョコまん。 実物を前にしたら買わずにいられなかった。 これから実食です。 https://t.co/Vkc1RGz4OU Posted at 10:40 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2016年01月20日に感じたこと

テスト完了。これで明日振り込まれていればOKのはず。 クレジットカードでの決済を新サロンでも出来るようにしたよ。 個人事業主さんにはsquare(ゲーム会社に非ず)のサービスはシンプルでとてもいいかも。 興味ある方は情報教えますね。 移転に伴うヴァージョンアップは着々進行中です。...

日々のつぶやき

2016年01月19日に感じたこと

いやぁ、今日は寒かったですねぇ。すっかり冬でした。 いよいよ今週末23日(土)「りゅー’sカフェ@京都」開催です。 京都はさらに寒いんでしょうけど.. 24日(日)はあと一枠個人セッション枠があります。関西方面の方は個の機会にぜひ。 https://t.co/bRpbcHEUkE...

日々のつぶやき

2016年01月17日に感じたこと

マジかぁ、明日雪の可能性大かぁ。新宿出張日なんですけど。 積雪23区で10㎝予想ってわりとかなりじゃない?きついわぁ。そもそも電車動くのか? 小さな小部屋でヌクヌク読書してると思うけど、多分暇だと思うので誰か遊びに来て。1/18新宿三丁目C6出口目の前マリフォーチュンに在中です。...

ご紹介・転載

シェア:『無料ハイアーセルフチャネリングメッセージ』 2

移転記念企画 『無料ハイアーセルフチャネリングメッセージ』 本日もいくつかご質問を頂きましたので、可能な限りお答えせて頂いてます。 本日のシェアはこんな感じです。 ご質問: 声で表現することをしたい、歌いたい、という気...

日々のつぶやき

2016年01月15日に感じたこと

大切なものを育てよう。種を蒔こう。 そして蒔いたものを見守り、育む時を持とう。 全てのものには時がある。だから全ての季節に意味がある。 Posted at 12:24 AM なんてことだ、デヴィッド・ボウイに続いてスネイプ先生までもが逝ってしまわれるとは。 名優アラン・リックマン...

ご紹介・転載

シェア:『無料ハイアーセルフチャネリングメッセージ』

新しい 移転記念企画 、さっそくご好評いただいています。 『移転記念企画ワーク 地の塩』 90分/5000円も徐々にお申込み頂いてます。 一日最大で3~4枠しか取れないので、来週分はあと10人程度で締切です。よろしくおねがいします。 『無料ハイアーセ...

お気に入り

移転記念企画&セッションについて

ちょうど一月ほど前、何かが大きく開いて、全てが調ったと感じた日の朝。不思議な夢を見た。 何か感じるものがあったので、それについて簡単な メモ をした。 深い森に隠された風の通る場所を抜けると、その奥にとても大きな畑が広がっている。 柔らかい豊かな土が...

日々のつぶやき

2016年01月14日に感じたこと

もう何度目か、時々、部屋の中に小さな白い羽根が落ちてる。 天使でもいるんだろうか。 https://t.co/lKDYRL49QK Posted at 11:56 AM ラノベ風古事記が面白くて読み耽ってる。なるほどこういう”翻訳”作業が大事なんだなと肝に銘じる。 『難しいことを...

ショートテオリア(観想) 日々のつぶやき

2016年01月10日に感じたこと

ようやく先ほど、引っ越し後全てのダンボールが開封され、全てのものが整理され、然るべき位置にそれぞれの住所を得て、完全に部屋として整った。これをもって今回の引っ越し移転作業の完了です。長かったー。 すべての始まりの日。図らずも新月。 明日から通常軌道運転に入ります。さぁ始めようか。...

日々のつぶやき

2016年01月09日に感じたこと

丑三つ時に花瓶が二つ同時に倒れて水の零れる音で起こされる。花瓶て自然に倒れるものだっけ?変な夢を見ていた直後で、部屋が真っ暗だったので状況解析に少し混乱する。ポルターガイストにしては部屋の気配は綺麗すぎる。押し入れ内部の雪崩が扉越しに隣接する花台を揺らしたらしい。ちょっと驚いた。...

日々のつぶやき

2016年01月08日に感じたこと

おうちシアターシステム完成~! https://t.co/k16c4lR2bx Posted at 06:01 PM 素朴な疑問なんだけど、醤油って油なの? 油だとしたら油分はどこにいったの? 油でないとしたら何で油って名前に付いてるの? 教えて偉い人! Posted at 08...

日々のつぶやき

2016年01月07日に感じたこと

素晴らしい制度だね。 【善政】新潟県が「ひとり親」の移住者に奨学金・引っ越し費用の助成を決定!就職支援なども。 https://t.co/lZqFvjx9po Posted at 11:34 AM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2016年01月06日に感じたこと

豊カフェのたえちゃんとめぇめぇが、旅人の樹のオープニングイベントのオープンハウスに遊びに来てくれてます。 何故かディジュ吹いてくれてる。いい感じです。 オープンハウスは明日までやってますよー。 お待ちしてまーす。 https://t.co/0eCu6S8GAa Posted at...

日々のつぶやき

2016年01月04日に感じたこと

また始めていこう。ひとつひとつ。 Posted at 05:55 PM スターウォーズを観にいくことになったので予習しとこうかと新宿TSUTAYAまで行ってみたんだが、案の定エピソード4、5、6は全部借りられていた。 そうか今回はエピソード7になるのか。3かと思ってた。いろいろダ...

日々のつぶやき

2016年01月02日に感じたこと

本棚できたー!♪ https://t.co/Z0oMo4seX1 Posted at 05:44 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2016年01月01日に感じたこと

ハッピーニューイヤー♪ 12時ジャスト。 厳島神社に現着しました! 素敵な新年になりますように。 Posted at 12:03 AM 火はいいねぇ。 静かな新年だ。 年明けの汽笛が聞こえる。 よし、海を見て帰ろう。 全ての人にとって、今日という日が、よき...

今月のお知らせ

旅人の樹 元町移転記念オープンハウス開催中!

皆さま明けましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします♪ 昨年の秋からサロンの移転に関わる諸々の仕事に追われ、ようやく年末にサロンを開店できるところまで漕ぎ着けることが出来ました。 これもひとえに支えてくださった皆様の温かいご支...

日々のつぶやき

2015年12月31日に感じたこと

新しいサロンで最初のお客様をお迎えしました。 ようやく床が見える綺麗な状態になって感無量です。長かった。 まだ書類本塁はダンボールの中なので、本箱と棚を作り終わるまでしばらくかかるけど、とりあえずは一段落。いよいよ今年も終わりです。 https://t.co/MhhpPfhsru...

<Previous Next>

自己紹介

自分の写真
貫山貴雄
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • お気に入り(159)
  • ご紹介・転載(153)
  • ショートテオリア(観想)(20)
  • 観想(テオリア)(42)
  • 今月のお知らせ(204)
  • 新企画・新メニュー(17)
  • 日々のつぶやき(1206)
  • 日々の想い(271)
  • 旅人の樹 紹介(6)

このブログを検索

旅人の樹 ご紹介

旅人の樹 top

旅人の樹   - tabibito no ki-   ~ Anchoring Heaven on Heart  ~ profile session contact new! Copyright(C)2005.  旅人の樹 . All Rights Reserved.

人気記事

  • 月に読む

    旅人の樹 屋久島サロンでは現在、月の満ち欠けに合わせて、 リーディングカフェ を継続的に行っています。 お馴染みリーディングお茶会。 通称”りゅー’s カフェ”では、 ヒーリングスペース旅人の樹主宰、貫山貴雄があなたの今とこれからをお一人ずつリーディングしていきます。 これはサイ...

  • 向上心

    やる気=本気ではない。 しかし向上心は、本気の表れかもしれない。 問題というのは、それを創り出している意識の構造フレームを拡大できなければ、本質的には解決しない。 視座を拡大止揚するためには、一周自分の足で歩かなければ、自分の使える力にならない。 本気で思って、実際に行動し、出来...

Twitter

Translate

月毎の記事一覧

  • 3月 2023 ( 3 )
  • 2月 2023 ( 4 )
  • 1月 2023 ( 3 )
  • 12月 2022 ( 6 )
  • 11月 2022 ( 4 )
  • 10月 2022 ( 13 )
  • 9月 2022 ( 12 )
  • 8月 2022 ( 15 )
  • 7月 2022 ( 6 )
  • 6月 2022 ( 1 )
  • 5月 2022 ( 9 )
  • 4月 2022 ( 3 )
  • 3月 2022 ( 2 )
  • 2月 2022 ( 6 )
  • 1月 2022 ( 6 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 4 )
  • 10月 2021 ( 5 )
  • 9月 2021 ( 4 )
  • 8月 2021 ( 4 )
  • 7月 2021 ( 5 )
  • 6月 2021 ( 8 )
  • 5月 2021 ( 4 )
  • 4月 2021 ( 8 )
  • 3月 2021 ( 3 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 1月 2021 ( 2 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 11月 2020 ( 3 )
  • 10月 2020 ( 1 )
  • 9月 2020 ( 1 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 5 )
  • 6月 2020 ( 4 )
  • 5月 2020 ( 2 )
  • 4月 2020 ( 1 )
  • 3月 2020 ( 4 )
  • 2月 2020 ( 8 )
  • 1月 2020 ( 10 )
  • 12月 2019 ( 14 )
  • 11月 2019 ( 11 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 19 )
  • 6月 2019 ( 16 )
  • 5月 2019 ( 13 )
  • 4月 2019 ( 14 )
  • 3月 2019 ( 18 )
  • 2月 2019 ( 14 )
  • 1月 2019 ( 15 )
  • 12月 2018 ( 20 )
  • 11月 2018 ( 22 )
  • 10月 2018 ( 13 )
  • 9月 2018 ( 17 )
  • 8月 2018 ( 14 )
  • 7月 2018 ( 15 )
  • 6月 2018 ( 16 )
  • 5月 2018 ( 15 )
  • 4月 2018 ( 16 )
  • 3月 2018 ( 17 )
  • 2月 2018 ( 17 )
  • 1月 2018 ( 26 )
  • 12月 2017 ( 20 )
  • 11月 2017 ( 18 )
  • 10月 2017 ( 19 )
  • 9月 2017 ( 14 )
  • 8月 2017 ( 10 )
  • 7月 2017 ( 18 )
  • 6月 2017 ( 13 )
  • 5月 2017 ( 19 )
  • 4月 2017 ( 17 )
  • 3月 2017 ( 16 )
  • 2月 2017 ( 12 )
  • 1月 2017 ( 12 )
  • 12月 2016 ( 18 )
  • 11月 2016 ( 17 )
  • 10月 2016 ( 18 )
  • 9月 2016 ( 18 )
  • 8月 2016 ( 27 )
  • 7月 2016 ( 24 )
  • 6月 2016 ( 23 )
  • 5月 2016 ( 21 )
  • 4月 2016 ( 21 )
  • 3月 2016 ( 16 )
  • 2月 2016 ( 24 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 21 )
  • 11月 2015 ( 22 )
  • 10月 2015 ( 18 )
  • 9月 2015 ( 21 )
  • 8月 2015 ( 16 )
  • 7月 2015 ( 19 )
  • 6月 2015 ( 12 )
  • 5月 2015 ( 25 )
  • 4月 2015 ( 20 )
  • 3月 2015 ( 26 )
  • 2月 2015 ( 19 )
  • 1月 2015 ( 22 )
  • 12月 2014 ( 18 )
  • 11月 2014 ( 15 )
  • 10月 2014 ( 12 )
  • 9月 2014 ( 16 )
  • 8月 2014 ( 26 )
  • 7月 2014 ( 18 )
  • 6月 2014 ( 20 )
  • 5月 2014 ( 23 )
  • 4月 2014 ( 25 )
  • 3月 2014 ( 29 )
  • 12月 2013 ( 2 )
  • 9月 2013 ( 2 )
  • 8月 2013 ( 6 )
  • 7月 2013 ( 3 )
  • 6月 2013 ( 1 )
  • 5月 2013 ( 1 )
  • 4月 2013 ( 1 )
  • 3月 2013 ( 2 )
  • 2月 2013 ( 1 )
  • 1月 2013 ( 2 )
  • 12月 2012 ( 12 )
  • 11月 2012 ( 2 )
  • 10月 2012 ( 4 )
  • 9月 2012 ( 1 )
  • 8月 2012 ( 5 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 4 )
  • 5月 2012 ( 6 )
  • 4月 2012 ( 5 )
  • 3月 2012 ( 4 )
  • 2月 2012 ( 8 )
  • 1月 2012 ( 1 )
  • 12月 2011 ( 6 )
  • 11月 2011 ( 7 )
  • 10月 2011 ( 2 )
  • 9月 2011 ( 5 )
  • 8月 2011 ( 4 )
  • 7月 2011 ( 5 )
  • 6月 2011 ( 5 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 4 )
  • 3月 2011 ( 8 )
  • 2月 2011 ( 16 )
  • 1月 2011 ( 9 )
  • 12月 2010 ( 7 )
  • 11月 2010 ( 8 )
  • 10月 2010 ( 7 )
  • 9月 2010 ( 13 )
  • 8月 2010 ( 8 )
  • 7月 2010 ( 18 )
  • 6月 2010 ( 25 )
  • 5月 2010 ( 19 )
  • 4月 2010 ( 4 )
  • 3月 2010 ( 12 )
  • 2月 2010 ( 16 )
  • 1月 2010 ( 13 )
  • 12月 2009 ( 10 )
  • 11月 2009 ( 16 )
  • 10月 2009 ( 13 )
  • 9月 2009 ( 12 )
  • 8月 2009 ( 9 )
  • 7月 2009 ( 8 )
  • 6月 2009 ( 10 )
  • 5月 2009 ( 8 )
  • 4月 2009 ( 12 )
  • 3月 2009 ( 11 )
  • 2月 2009 ( 8 )
  • 1月 2009 ( 20 )
  • 12月 2008 ( 6 )
  • 11月 2008 ( 23 )
  • 10月 2008 ( 4 )
  • 9月 2008 ( 2 )
  • 8月 2008 ( 3 )
  • 6月 2008 ( 2 )
  • 5月 2008 ( 4 )
  • 4月 2008 ( 9 )
  • 3月 2008 ( 1 )
  • 1月 2008 ( 4 )
  • 12月 2007 ( 1 )
  • 11月 2007 ( 7 )
  • 10月 2007 ( 24 )
  • 9月 2007 ( 3 )
  • 3月 2007 ( 1 )
  • 2月 2007 ( 2 )
  • 1月 2007 ( 1 )
  • 10月 2006 ( 2 )
  • 9月 2006 ( 2 )
  • 6月 2006 ( 1 )
  • 5月 2006 ( 1 )
  • 4月 2006 ( 1 )
  • 3月 2006 ( 1 )
  • 2月 2006 ( 2 )
  • 1月 2006 ( 1 )
  • 10月 2005 ( 2 )
  • 9月 2005 ( 4 )
  • 8月 2005 ( 5 )
  • 7月 2005 ( 6 )
  • 6月 2005 ( 2 )
  • 5月 2005 ( 5 )
  • 4月 2005 ( 11 )
  • 3月 2005 ( 7 )
  • 2月 2005 ( 3 )
  • 1月 2005 ( 2 )
  • 12月 2004 ( 3 )
  • 10月 2004 ( 1 )
  • 8月 2004 ( 1 )
  • 7月 2004 ( 1 )
  • 5月 2004 ( 5 )
  • 4月 2004 ( 10 )
  • 3月 2004 ( 6 )
  • 2月 2004 ( 3 )
  • 1月 2004 ( 7 )
  • 12月 2003 ( 13 )
Copyright(C)2005. 旅人の樹. All Rights Reserved. . Powered by Blogger.