Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG
日々の想い
今日しなきゃならない仕事があったりすると、思わず家の掃除や、植物の手入れなんかを始めてしまう。 ワイルドストロベリーの鉢の新陳代謝とアポトーシスを手伝っていると(枯れかけた葉の除去)、葉の陰から小さな花が顔を覗かせた。 おお、苺の花だ!幸先がいい。 たった一輪、静...
家の近所で毎年恒例の花火大会があった。 そしてその日だけは、うちのベランダが特等席。 慎ましい我家の、年間最大の利点。 夏ですね。 これを観ないと始まりませんね。 移ろう季節毎に彩りを味わう、日本人の美学そのものですね。 小さなベランダにテーブルを出して、 ...
毎月恒例のボディワーク練習会。 今日も一日様々なことが起こる。 素晴らしく充実した一日。 満月があまりに美しかったので、夜中ベランダでシャボン玉を吹いてみる。 いつもの気まぐれ。 夜を映した無数の玉が、月の空に吸い込まれていく。 光を宿して幽...
花の講座の日。 いつも顔を合わす俳句の先生とのやりとり。 「暑くてお花も大変ですね」 「あと一、ニヶ月はしょうがないですね。水も温くなってしまうんですよ」 「まぁ、可哀想に。言葉はしおれないから」 言葉はしおれない… なんてたおやかな響き。...
お気に入り
友人の芝居の公演を観に行く。 手作り感のある、胸に響く素晴らしい舞台でした。 おつかれさま。 ああいうものを観るとまた創る側に行きたくなる。 芝居とか映画とかもの創りの仕事はホント楽しいよね。 場所が母校の側だったので、昔よく通った中華でよく...
花講座帰りにいつも寄る雑貨屋で、ヒマラヤ水晶を見つける。 天然石やパワーストーンに精通し、石に愛された店のご主人は、その石の謂れを話してくれた。 徒歩でしか到達できないヒマラヤ高地に、何日もかけて工夫達が入り、手作業で採掘してきた30億年の地球の記憶。 地球最大...
旅人の樹 - tabibito no ki- ~ Anchoring Heaven on Heart ~ profile session contact new! Copyright(C)2005. 旅人の樹 . All Rights Reserved.
旅人の樹 屋久島サロンでは現在、月の満ち欠けに合わせて、 リーディングカフェ を継続的に行っています。 お馴染みリーディングお茶会。 通称”りゅー’s カフェ”では、 ヒーリングスペース旅人の樹主宰、貫山貴雄があなたの今とこれからをお一人ずつリーディングしていきます。 これはサイ...
やる気=本気ではない。 しかし向上心は、本気の表れかもしれない。 問題というのは、それを創り出している意識の構造フレームを拡大できなければ、本質的には解決しない。 視座を拡大止揚するためには、一周自分の足で歩かなければ、自分の使える力にならない。 本気で思って、実際に行動し、出来...