旅人の樹 blog

Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG

メニューを開く
  • Home
  • Official Site
  • Information
  • Facebook
  • Twitter
  • Contact&Schedule
  • Home

日々のつぶやき

2016年12月30日に感じたこと

今日は年内最後の新宿出張日。一日お店にいる予定。 生きてりゃいろいろあるよね。多分皆何か悩んでくぐり抜けて次に向かう時期なのよ。新しい年に春を待ちながら、それでも少しずつやっていくしかないのよ。言いたいことある人は新宿で待ってるよ。 https://t.co/GTL7nNH1Iq...

日々のつぶやき

2016年12月29日に感じたこと

おはよう。 今年も咲いてくれてありがとう。 サボテン先生の花が開いたよ。 https://t.co/0AL1vHVfsZ Posted at 12:01 PM 唐突にやってくるどん兵衛食いたい欲求と小腹空き感に耐え兼ね、コンビニでひとっ走り買ってきた。少し前に流行った10分どん兵...

日々のつぶやき

2016年12月28日に感じたこと

時間があったので友達のお店でフットケアしてもらった。 さぁこれで年内の角質すっきりとれた。 皆様もよいお年を~。 https://t.co/niozZiZpZV Posted at 07:05 PM ところで先日ナツメのお茶をうちのサロンに下さったのはどなたでしたっけ? 美味しか...

日々のつぶやき

2016年12月24日に感じたこと

それは病んでいるんじゃないんだよ。 世界に対する呼吸の深度が深いだけなんだよ。 Posted at 01:28 AM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2016年12月22日に感じたこと

早起きしたので、朝の喫茶店でお茶飲みながら本読んだり瞑想したりしてる。人がまばらで、皆一様に少しゆったりした空気を纏うこの感じはとてもよい。家の外にいるから意識はオフにならず、適度にアクティブになっているのでだれない。ノマドの人逹が午前中のカフェで仕事するのを好む気持ちが分かる。...

日々のつぶやき

2016年12月21日に感じたこと

去年の冬至は横浜新サロンのリフォームが終わって、ちょうど引き渡しの日だったな。移転してからちょうど一周年です。通算で旅人の樹の13周年。毎年やっていた冬至のキャンドルナイトも、なんとなく今年はひっそりと個人的にやることにしました。年末か年明けあたりにまた改めてなんか会をやるかな。...

日々のつぶやき

2016年12月20日に感じたこと

今日は世田谷にあるフラワー女神サロン☆ちゅりちゅりず♪さんのお茶会&アロマキャンドル瞑想会にお呼ばれしました。 同サロンのオープニングでもあるので、ドラムチャンティングの祝福儀式をして、キャンドルリース作製のワークショップをしてきます。 ただいま10人分の花材を持って電車移動中。...

日々のつぶやき

2016年12月19日に感じたこと

アレな情報でアレですが、さる筋から興味深い情報がきたのでシェアします。今日はアセンションの強力なサポートエネルギーが到達しています。確かにこのところの変化は大変早いです。ちょうど午前11時からエネルギー上昇し、午後19時にピークとなるようです。感覚を開いて瞑想的にお過ごし下さい。...

日々のつぶやき

2016年12月15日に感じたこと

おおぉ!!やっと見つけた。天然無農薬素材、有機オイルと無添加調味料の店。白砂糖不使用で電磁調理器を使わないとか理想的。先週オープンしたらしい。元町ってこういう店なかったので超助かる! https://t.co/5rC0GUc733 Posted at 06:34 PM https...

日々のつぶやき

2016年12月14日に感じたこと

昨日ロフトをウロウロして、ストームグラスというものをゲットした。 天候や気圧、空間電位などで結晶のでき方が常に変化する特殊な溶液を閉じ込めたガラスの瓶。古くは航海時の天気予報に使われたもの。 ロマンとは真に美しき無駄にこそ宿る価値… https://t.co/dzNRCdJHq5...

日々のつぶやき

2016年12月12日に感じたこと

明日12/12は埼玉の森林公園で”Strong Wings&YUUKAソウルギャザリング”イベントに出展してまーす。 音と舞によるシャーマニックなセレモニー。 お近くの方は是非ご一緒に。 場所:東松山市大字野田348 「風と土の館」 https://t.co/0T4UQuNAuN...

日々のつぶやき

2016年12月06日に感じたこと

本日はクラニオセイクラル・バイオダイナミクス ワンデイイントロダクション講座をやってます。 生命と宇宙の不思議に触れる1日ワークショップ。始まり始まり~。 https://t.co/y0xuJ4gdW9 Posted at 10:53 AM クラニオのワンデイワークショップが終わ...

日々のつぶやき

2016年12月05日に感じたこと

夢を見た。駅のホームで、老婆に見捨てられた小さな犬(赤い体毛を持ち、顔だけが白く長い毛に覆われている)が、助けを求めて自分を見ている。もうすぐ発車時刻で自分はどうすべきか決断を迫られている、という場面で目が覚めた。何かの強いメッセージ性を感じるが、さてここから何を受けとるべきか。...

日々のつぶやき

2016年12月04日に感じたこと

お店に入って「ご注文●●でよろしかったですか?」って訊かれるの、なんか気持ち悪くていつも気になる。 「●●でよろしいですか?」って訊いてほしい。 モヤッとしたので今日は言うよ。 Posted at 09:53 AM 帰り途中の駅にあったクリスマスツリーが綺麗で立ち止まる。これを設...

日々のつぶやき

2016年12月03日に感じたこと

最後のお客さんとゆっくり話して、いい仕事したぜって店で呆けて気が付いたら終電近い時間。 いつのまにか師走に入り、帰りの夜道には息は白い。 「突き刺す十二月と伊勢丹の息が重なる衝突地点」(椎名林檎)を越えて駅へ向かう道のりに、ああ、ここ新宿だったなと、最も新宿を感じる季節を思う。 ...

日々のつぶやき

2016年12月02日に感じたこと

新宿出張日~。先週からご縁ある人々にお譲りしてる水晶達ももう殆どが嫁ぎ先確定しました。引き取り待ちのクリスタルと最後に一緒に瞑想中。石の繋ぐご縁というのは必然性が高く本当に興味深い。 https://t.co/glBYHgsosn Posted at 02:50 PM https...

日々のつぶやき

2016年12月01日に感じたこと

今日は癌の方の施術をしたのですが、西洋医療のガン治療もここまで来たのですね。瞑想や断食や心理ワークと組み合わせたりすれば、癌はやがて根本的な対処が可能な身心状態の一つになるかもしれないと思いました。 https://t.co/vNYQYpYXne Posted at 11:31 ...

日々のつぶやき

2016年11月30日に感じたこと

ファンタスティックビースト観てきた。 世界観に馴染み過ぎてなかなかこっちの世界に帰って来られない。 今日はハリーの新刊を読んで過ごそうかな。 https://t.co/MRywHVT5EZ Posted at 02:41 PM 先日のリース作りワークショップの材料のあまりで自宅用...

<Previous Next>

自己紹介

自分の写真
貫山貴雄
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • お気に入り(159)
  • ご紹介・転載(153)
  • ショートテオリア(観想)(20)
  • 観想(テオリア)(42)
  • 今月のお知らせ(204)
  • 新企画・新メニュー(17)
  • 日々のつぶやき(1206)
  • 日々の想い(271)
  • 旅人の樹 紹介(6)

このブログを検索

旅人の樹 ご紹介

旅人の樹 top

旅人の樹   - tabibito no ki-   ~ Anchoring Heaven on Heart  ~ profile session contact new! Copyright(C)2005.  旅人の樹 . All Rights Reserved.

人気記事

  • 月に読む

    旅人の樹 屋久島サロンでは現在、月の満ち欠けに合わせて、 リーディングカフェ を継続的に行っています。 お馴染みリーディングお茶会。 通称”りゅー’s カフェ”では、 ヒーリングスペース旅人の樹主宰、貫山貴雄があなたの今とこれからをお一人ずつリーディングしていきます。 これはサイ...

  • 三月のイベント日程

    屋久島は桜がそろそろ散り際です。🌸 二月は沢山凝縮した時間でした。 一つひとつを書き留めて置ければよいのだけど。 流れていくものを留めずに、ただ流れていかせてあげるのって、なんだか季節を見送るようで好きなのです。 今を生きている感じがするというか、自然な理に逆らっていない感じが...

Twitter

Translate

月毎の記事一覧

  • 3月 2023 ( 3 )
  • 2月 2023 ( 4 )
  • 1月 2023 ( 3 )
  • 12月 2022 ( 6 )
  • 11月 2022 ( 4 )
  • 10月 2022 ( 13 )
  • 9月 2022 ( 12 )
  • 8月 2022 ( 15 )
  • 7月 2022 ( 6 )
  • 6月 2022 ( 1 )
  • 5月 2022 ( 9 )
  • 4月 2022 ( 3 )
  • 3月 2022 ( 2 )
  • 2月 2022 ( 6 )
  • 1月 2022 ( 6 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 4 )
  • 10月 2021 ( 5 )
  • 9月 2021 ( 4 )
  • 8月 2021 ( 4 )
  • 7月 2021 ( 5 )
  • 6月 2021 ( 8 )
  • 5月 2021 ( 4 )
  • 4月 2021 ( 8 )
  • 3月 2021 ( 3 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 1月 2021 ( 2 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 11月 2020 ( 3 )
  • 10月 2020 ( 1 )
  • 9月 2020 ( 1 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 5 )
  • 6月 2020 ( 4 )
  • 5月 2020 ( 2 )
  • 4月 2020 ( 1 )
  • 3月 2020 ( 4 )
  • 2月 2020 ( 8 )
  • 1月 2020 ( 10 )
  • 12月 2019 ( 14 )
  • 11月 2019 ( 11 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 19 )
  • 6月 2019 ( 16 )
  • 5月 2019 ( 13 )
  • 4月 2019 ( 14 )
  • 3月 2019 ( 18 )
  • 2月 2019 ( 14 )
  • 1月 2019 ( 15 )
  • 12月 2018 ( 20 )
  • 11月 2018 ( 22 )
  • 10月 2018 ( 13 )
  • 9月 2018 ( 17 )
  • 8月 2018 ( 14 )
  • 7月 2018 ( 15 )
  • 6月 2018 ( 16 )
  • 5月 2018 ( 15 )
  • 4月 2018 ( 16 )
  • 3月 2018 ( 17 )
  • 2月 2018 ( 17 )
  • 1月 2018 ( 26 )
  • 12月 2017 ( 20 )
  • 11月 2017 ( 18 )
  • 10月 2017 ( 19 )
  • 9月 2017 ( 14 )
  • 8月 2017 ( 10 )
  • 7月 2017 ( 18 )
  • 6月 2017 ( 13 )
  • 5月 2017 ( 19 )
  • 4月 2017 ( 17 )
  • 3月 2017 ( 16 )
  • 2月 2017 ( 12 )
  • 1月 2017 ( 12 )
  • 12月 2016 ( 18 )
  • 11月 2016 ( 17 )
  • 10月 2016 ( 18 )
  • 9月 2016 ( 18 )
  • 8月 2016 ( 27 )
  • 7月 2016 ( 24 )
  • 6月 2016 ( 23 )
  • 5月 2016 ( 21 )
  • 4月 2016 ( 21 )
  • 3月 2016 ( 16 )
  • 2月 2016 ( 24 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 21 )
  • 11月 2015 ( 22 )
  • 10月 2015 ( 18 )
  • 9月 2015 ( 21 )
  • 8月 2015 ( 16 )
  • 7月 2015 ( 19 )
  • 6月 2015 ( 12 )
  • 5月 2015 ( 25 )
  • 4月 2015 ( 20 )
  • 3月 2015 ( 26 )
  • 2月 2015 ( 19 )
  • 1月 2015 ( 22 )
  • 12月 2014 ( 18 )
  • 11月 2014 ( 15 )
  • 10月 2014 ( 12 )
  • 9月 2014 ( 16 )
  • 8月 2014 ( 26 )
  • 7月 2014 ( 18 )
  • 6月 2014 ( 20 )
  • 5月 2014 ( 23 )
  • 4月 2014 ( 25 )
  • 3月 2014 ( 29 )
  • 12月 2013 ( 2 )
  • 9月 2013 ( 2 )
  • 8月 2013 ( 6 )
  • 7月 2013 ( 3 )
  • 6月 2013 ( 1 )
  • 5月 2013 ( 1 )
  • 4月 2013 ( 1 )
  • 3月 2013 ( 2 )
  • 2月 2013 ( 1 )
  • 1月 2013 ( 2 )
  • 12月 2012 ( 12 )
  • 11月 2012 ( 2 )
  • 10月 2012 ( 4 )
  • 9月 2012 ( 1 )
  • 8月 2012 ( 5 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 4 )
  • 5月 2012 ( 6 )
  • 4月 2012 ( 5 )
  • 3月 2012 ( 4 )
  • 2月 2012 ( 8 )
  • 1月 2012 ( 1 )
  • 12月 2011 ( 6 )
  • 11月 2011 ( 7 )
  • 10月 2011 ( 2 )
  • 9月 2011 ( 5 )
  • 8月 2011 ( 4 )
  • 7月 2011 ( 5 )
  • 6月 2011 ( 5 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 4 )
  • 3月 2011 ( 8 )
  • 2月 2011 ( 16 )
  • 1月 2011 ( 9 )
  • 12月 2010 ( 7 )
  • 11月 2010 ( 8 )
  • 10月 2010 ( 7 )
  • 9月 2010 ( 13 )
  • 8月 2010 ( 8 )
  • 7月 2010 ( 18 )
  • 6月 2010 ( 25 )
  • 5月 2010 ( 19 )
  • 4月 2010 ( 4 )
  • 3月 2010 ( 12 )
  • 2月 2010 ( 16 )
  • 1月 2010 ( 13 )
  • 12月 2009 ( 10 )
  • 11月 2009 ( 16 )
  • 10月 2009 ( 13 )
  • 9月 2009 ( 12 )
  • 8月 2009 ( 9 )
  • 7月 2009 ( 8 )
  • 6月 2009 ( 10 )
  • 5月 2009 ( 8 )
  • 4月 2009 ( 12 )
  • 3月 2009 ( 11 )
  • 2月 2009 ( 8 )
  • 1月 2009 ( 20 )
  • 12月 2008 ( 6 )
  • 11月 2008 ( 23 )
  • 10月 2008 ( 4 )
  • 9月 2008 ( 2 )
  • 8月 2008 ( 3 )
  • 6月 2008 ( 2 )
  • 5月 2008 ( 4 )
  • 4月 2008 ( 9 )
  • 3月 2008 ( 1 )
  • 1月 2008 ( 4 )
  • 12月 2007 ( 1 )
  • 11月 2007 ( 7 )
  • 10月 2007 ( 24 )
  • 9月 2007 ( 3 )
  • 3月 2007 ( 1 )
  • 2月 2007 ( 2 )
  • 1月 2007 ( 1 )
  • 10月 2006 ( 2 )
  • 9月 2006 ( 2 )
  • 6月 2006 ( 1 )
  • 5月 2006 ( 1 )
  • 4月 2006 ( 1 )
  • 3月 2006 ( 1 )
  • 2月 2006 ( 2 )
  • 1月 2006 ( 1 )
  • 10月 2005 ( 2 )
  • 9月 2005 ( 4 )
  • 8月 2005 ( 5 )
  • 7月 2005 ( 6 )
  • 6月 2005 ( 2 )
  • 5月 2005 ( 5 )
  • 4月 2005 ( 11 )
  • 3月 2005 ( 7 )
  • 2月 2005 ( 3 )
  • 1月 2005 ( 2 )
  • 12月 2004 ( 3 )
  • 10月 2004 ( 1 )
  • 8月 2004 ( 1 )
  • 7月 2004 ( 1 )
  • 5月 2004 ( 5 )
  • 4月 2004 ( 10 )
  • 3月 2004 ( 6 )
  • 2月 2004 ( 3 )
  • 1月 2004 ( 7 )
  • 12月 2003 ( 13 )
Copyright(C)2005. 旅人の樹. All Rights Reserved. . Powered by Blogger.