東京いるよ


昨日から東京に来ています。
関東は寒いね。

昨日朝はギョサン(漁業サンダル🩴島の正装)でゴミ出しとか行っていたので、普段草履と長靴で大体用が足りる生活をしていると、寒いとこに履いて行く靴がない。
そんなわけで東京向けにボア付きギョサンを買った。
そんなギョサンラバー(ゴムだけに)
快適だ。ただお洒落ではない。


オシャレは武士道に似ている。
その本質は矜持に殉じる痩せ我慢だ。
楽を求め過ぎれば心に脂肪が付く。
拘りと惰性の間で人は自分の形を定めるのかもしれない。
その形は内にも外にも顕れる。


今回東京に来た理由の一つは、昔大変お世話になっていた方が亡くなったからだ。
独立開業して最初の10年くらいの間、目黒のサロンを毎月ほぼ無償で貸してくれたり、支援してくれた友人だった。
彼女は60代になってからダカール・ラリーに出るため免許を取り、完走するような豪胆に日々を楽しむ天才だった。
葬儀や法事はご家族で行うということだったので、友人達で勝手に49日を行う事にした。


今朝時間があったので、昔イベントやワークショップの後に打ち上げでよく皆で行ったフルーツパーラーに来てみた。
彼女が好きだった店で、静かに紅茶を献杯して、ひっそりと輪を閉じる。
一つの時代を戸締りして、新しい輪が始まる。
今回はそのために来たのだなとなんとなく分かった。

さて、本当に新しい時代が始まるな。


切り替えて午後からは東京でのお仕事開始です。
今回の出張スケジュールはこちら
14日以外はまだいくつか枠が残ってます。
それではご縁ある方お待ちしてます。








0 件のコメント :

コメントを投稿