写真は程万紫さんのシェアより
昨日はヘナ会でした。(来月は夏至6/21ヘナ会です)
会に参加してくださった複数の方が、同様にある種の不安定さを訴えていたので、少しエネルギーワーク等でグラウンディング、センタリングを促し、オーラプロテクションを施したところ、劇的な改善が見られました。
今日まで様子を見て、必要なら一斉遠隔ヒーリングをしようかと思い記事を書いてます。
世界中の伝統文化や、スピリチュアルマスターの言葉などでは、昔から蝕の影響は避けろ、直視してはいけないなどと言われてきました。 ([参考] )
ヘナトリートメントに興味を持つような方は、もともとデリケートな方が多いのですが、昨日の金環蝕の影響は特に大きかったようです。
幸いにも自分は蝕の時間寝ていたので影響は少なく、むしろその日は好調でした。
症状に対する施術を行っている際、地球の惑星意識にチャネリングした状態になったので、蝕についてどういった影響があるのかを降ろしてみました。
受け取ったイメージによると、蝕は生まれ変わり、リセットを促す出来事だそうです。
非常に大きな陽エネルギーが、生物の生体磁場とエネルギーを活性させ揺さぶります。
日蝕時には普段届かないでいる波長のエネルギーが、月によって隠されたことで、一時的にゲートのように開き、地表に到達するというイメージを受け取りました。
(※チャネリングで受け取ったイメージです。科学的な裏付けは未確認です)
宇宙、特に太陽のエネルギーは莫大なものですが、普段私達にはそれほど意識されません。
日蝕時には人間の意識が太陽に向けられ、私達がそれを見るとき、ダイレクトにエネルギーを受け取ってしまいます。
それは地表の生物にランダムな影響を与えますが(遺伝子に影響を与え進化を促したり等)、人間には特に神経系に対する影響が大きく、ハイパーアクティブ(過感応)な状態になることが多いようです。
大多数の人は、通常個人のオーラフィールド(生体磁場層)によって、ある程度までのエネルギー干渉には対応できます。
オーラは魂の意識磁場ですので、アイデンティティーやセンタリングに関係します。
蝕の強力な影響で、オーラフィールドが過剰なエネルギーを受けたりすると、特にメンタルや意識に影響が出ることがあります。
感覚的には、ざわざわして地に足が付かず、いるべき場所が分からないなどの感じを受けとるでしょう。
意識をするべきことに集中しづらく、気が頭に上がって落ち着かなくなったり、どうやって元に戻ればいいのかわからないような不安定さを感じるようです。
日蝕は自然現象なので、特に怖がったりする必要はありませんが、非日常の自然現象であることは事実です。
野生動物も穴の奥に閉じこもったりするわけですから、巨大な自然現象に対する畏れを持つことは、本来生き物としてのサバイバル感覚として重要なことです。
一晩経って、蝕のエネルギーはだいぶ落ち着いた感じですが、おそらく2、3日は影響が残ると思われます。
今日は特に、眠気やだるさとして感じられる方が多いかと思います。
(私も今朝は起きるのに苦労しました)
今日は個人的には、意識の集中がしやすいので、夜に瞑想の時間をとろうと思います。
その際、金環蝕の影響が残っている方や、これからの変化に対して自分を整えておきたい方のためのエネルギーワークを行います。
次の新月はもう夏至(陰陽バランスの中立点)ですので、今は統合や変化が加速しやすいタイミングです。
自分の芯を整え、心身魂の中心にきちんと足をつけて、変化に備えて向かいたいと思います。
ありがとう。
金環蝕のサポートエネルギーワーク
日時: 5/22(火) 23:00~ (30分から1時間くらい)
※ 今夜中なら、コールイン(自分の好きな時間帯から開始する方法)でもできるようにしておきます。受け取る方は以下の参加方法で、ご自身の受け取りやすい時間場所から同調を開始してください。
参加費: ¥3000 (お振込先をご案内します)
ご注意: 好転反応等についての諸注意があります。 [詳細]
お申込み: メールフォームより受け付けます(5/22今夜中まで)
内容:
・グラウンディング(接地)
・センタリング(自分自身との再接続)
・オーラプロテクション(魂磁場の調整・強化)
・Beingサポート(意識の枠の拡大)
参加方法: 受け取る意思をはっきり持って、
楽な姿勢で座るか、横になって受け取ってください。
ご一緒に瞑想等されるとさらに効果的です。
深い呼吸をしながら、意識をポカンと解放して座ってください。
何も判断せず、ただ感じることを自分に許してください。
その際以下の宣言をすると焦点が合いやすいです。
「私は金環蝕のサポートヒーリングを受け取ります。
この星と自分自身の深い存在につながります。
アーウィ・エト・セク
(意識の枠を拡げるための宇宙語マントラ)」
0 件のコメント :
コメントを投稿