旅人の樹 blog

Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG

メニューを開く
  • Home
  • Official Site
  • Information
  • Profile
  • Session
  • Contact&Schedule
  • Facebook
  • X (Twitter)
  • Home

日々のつぶやき

2015年09月29日に感じたこと

唐突に決まったので、告知が急ですが、明日9/30(水)18:00~22:00で久々のチャリティーカレーナイトやります。 頑張ってケーキも作る予定。 来れる方は是非。お申込みはこちらです。 http://t.co/zFCqOYA1ML http://t.co/FiewliIY3m...

日々のつぶやき

2015年09月28日に感じたこと

今日は新宿出張カウンセリングデイ。 さ、今日も張り切っていきますよっと。 20時くらいまでご予約可能です。 http://t.co/zFCqOYA1ML マリフォーチュン 新宿三丁目店は新宿三丁目駅C6出口エレベーターを出て、 進行方向に20歩進み、左手のガラス張りのお店です。 ...

日々のつぶやき

2015年09月26日に感じたこと

RT @ sssxiah1124 : 迷惑メール来たら、 meiwaku@ dekyo .or.jp のアドレスに転送し、本文の文頭に「受信月日「送信者アドレス」を書くと総務省が行政処分してくれるって! #有益なことをつぶやこう Posted at 10:10 AM https:...

日々のつぶやき

2015年09月25日に感じたこと

新居のエアコンの見積りを元町で業者と打ち合わせして、祐天寺で髪を切って、三鷹に移動中。 18時から三鷹の沙羅舎でりゅー's CAFEのイベントです。 雨降る街の中では皆少しだけ自分の内側を見てる。こういう空気の静けさは好き。 https://t.co/wMsULdP...

日々のつぶやき

2015年09月22日に感じたこと

次回「りゅー's CAFE」は9/25(金)18:00~21:00です。 シルバーウィーク明けですな。 ゆったりとして密度濃く、秋以降の流れの個別の方向と対策、今僕等の心と現実に必要なこと、お茶とご飯とスウィーツ付で解説いたします。 https://t.co/0ufiQW...

日々のつぶやき

2015年09月21日に感じたこと

この法案は結果「自分の頭で考える主体的な市民」を大量に生み出してしまった。戦後必死に植えつけてきた国民の政治への無関心という最大のカードは失われた。僕らは目を覚まし、時代は前へ進み始める。 【そして自衛隊は事実上派兵できなくなった】 http://t.co/tT3Rtq8l9M ...

日々のつぶやき

2015年09月18日に感じたこと

分かった。いろいろ腑に落ちた。 気付かずに下を見て歩いてばかりいると、道の先が見えず自分がどうして迷っているのかも分からず、気持ちばかりが焦る。 そんな時、自分の目を開き、視線を上げさせてくれる存在は、自分のいるべき場所と在り方を思い出させてくれる本当に貴重な人です。ありがとう。...

日々のつぶやき

2015年09月17日に感じたこと

ほら、あるじゃん方法が。 海水で灯るランプ。なんて素晴らしい。 化石燃料からどんどん移行して次の時代を創っていこう。 [燃料は塩と水だけ。フィリピンの山間部を照らす「サステイナブルライト」] http://t.co/qUcFu6uNKj @ tabilabo_news さんから...

日々のつぶやき

2015年09月16日に感じたこと

金木犀がもう香ってるなー。 Posted at 04:58 PM 今日はまるごとトマトカプレーゼパスタ。すげー。 http://t.co/aBnXI80p5A Posted at 05:50 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2015年09月15日に感じたこと

てことはあれだ。社会に迷惑かけない調和的な悪の組織っていうのが最高な組織の形なわけだ。本気でやりたいと思ったことを、迷惑かけずにやればいいってことだ。 https://t.co/r7mdZtZ8sW Posted at 02:35 PM https://twitter.com/T...

日々のつぶやき

2015年09月14日に感じたこと

今日も夜まで新宿にいまーす。 月曜日は出張カウンセリングデイ。 悩んだときはご確認にどうぞ。 The Door Is Always Open. http://t.co/FIzJ0BDdLs ご予約ご連絡先 takao★ http://t.co/f1h1SXazV9 (★→@) P...

日々のつぶやき

2015年09月13日に感じたこと

私達は、自らの心に真っ直ぐに問えば、必要な答えを得ることができるから、本を読むという行為をしなくてもきっと生きてはいけるだろう。 だけど言葉の与えてくれるイメージは、辿り着きたい場所を思い出すのを助けてくれ、描き出したい思いを描くために、必要な色彩をいつも心の絵筆に与えてくれる。...

日々のつぶやき

2015年09月12日に感じたこと

まじか?! ここ9階なんですけど。 あー、そうか今朝の地震の影響か。 わりと大きかったものね。 皆さんご無事でしたか? http://t.co/XSm00PLL9Y Posted at 08:35 AM 明日9/13(日)は恒例の新月ヘナ会。 秋分前の季節の変わり目に、リラックス...

日々のつぶやき

2015年09月11日に感じたこと

よーし、もう確定したので発表しちゃおう。 11月くらいからお引越しで、現在の旅人の樹 稲城サロンを移転予定です。 場所は横浜の元町になります。 9/29に入居届け出してリフォーム、12/14にオープン! 11月にはプレオープンできると思います。 完成したら遊びに来てくださいませ。...

日々のつぶやき

2015年09月10日に感じたこと

ハイアーセルフに全てゆだねて行う、セルフ活元ヨガの効能が凄まじく完璧で美しい。 もうこれしかないだろうっていうくらい完全な心身の調律が行われる。 本当にごく稀にしか入れないのだけど、今朝起こったそれはこれまでの半年間くらいを統合した。 在るということは、ただ在ることを許すことだ。...

日々のつぶやき

2015年09月09日に感じたこと

重陽の日。 台風の過ぎた夕暮れ。 清められた風。 ビルの上の小鳥。 満ちた静けさとどこまでも透っていく空の色。 http://t.co/aCxhknAww2 Posted at 06:01 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2015年09月07日に感じたこと

今日は久しぶりの新宿出張カウンセリングday。 新宿三丁目C6出口出て20歩先左手マリフォーチュンにてお待ちしてます。 ��月お休みしてたので夏休み明け仕事始め。 http://t.co/Vs9BSFcgjO Posted at 01:32 PM https://twitter....

日々のつぶやき

2015年09月06日に感じたこと

メモ:「自作水素水の作り方」 水1リットルに対して小さじ1杯分のよく洗った玄米(又は白米)を入れて48時間放置。そうすると水素水が出来上がるので、その後は24時間(夏場は12時間)毎に水を入れ替えて発芽するまで(4~6日位)使えます。 http://t.co/hC9sWOCqsd...

日々のつぶやき

2015年09月02日に感じたこと

メモ: 「(放射能の)中性子線防御対策は、果物から大量のビタミンCを摂取し、飲尿療法を実行し、強い太陽に良く当たる事である。」 『降り注ぐ放射能に対し健康を防御する取って置きの方策を御教えします!スミルノフ物理学派DR佐野千遥』 ⇒ http://t.co/AGc5oWJTvQ ...

ご紹介・転載

心を開く痛みと喜びについて 

痛みに入って行くことが、真実と喜びに出会う方法であるならば、もう先延ばさずにそうするしかないのかもしれない。 私自身は、インドのマスターであった故OSHOに帰依する者ではないのだけど、あぁ、この人は本当にマスターだったんだなと感じた文章でした。 長らくテーマとして持っ...

日々のつぶやき

2015年08月31日に感じたこと

日本の国営放送が何をしたか、何をしようとしているか、よく覚えておこうね。メディアリテラシーが問われる今こそ自分の頭で考えて、自分の責任で選択するとき。 【画像】CNNがトップニュースでSEALDs国会100万人デモを中継 NHKは無視- http://t.co/Vr01QCSak...

<Previous Next>

ラベル

  • 日々のつぶやき
  • 日々の想い
  • 今月のお知らせ
  • お気に入り
  • ご紹介・転載
  • 観想(テオリア)
  • 新企画・新メニュー
  • ショートテオリア(観想)
  • 旅人の樹 紹介

自己紹介

自分の写真
貫山貴雄
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • 日々のつぶやき(1218)
  • 日々の想い(298)
  • 今月のお知らせ(251)
  • お気に入り(218)
  • ご紹介・転載(169)
  • 観想(テオリア)(50)
  • 新企画・新メニュー(25)
  • ショートテオリア(観想)(20)
  • 旅人の樹 紹介(8)

旅人の樹 ご紹介

旅人の樹 top

旅人の樹   - tabibito no ki-   ~ Anchoring Heaven on Heart  ~ profile session contact new! Copyright(C)2005.  旅人の樹 . All Rights Reserved.

X(Twitter)

Tweets by Takao_Nukiyama

人気記事

  • contact

    今月のイベント・ワークショップ・セッション・リトリート・出張情報等 今月のお知らせはこちらです ご連絡先はこちらになります mail☆tabibitonoki.org  (☆を@に変えてお送りください) 対面セッション所要時間・場所 セッションメニュー ◆1枠2時間~4時間 (必...

  • profile

    nukiyama takao 貫山貴雄  について 1977・2・21 フィリピン・イロイロ市生まれ 魚座 O型 父の仕事の都合で幼少時、東南アジアに不定期に在住 12歳よりインドネシア・バリ島に約二年半生活 十代の頃より「本当のこと」を見つけたくて魂の勉強を独学 IC...

このブログを検索

Translate

月毎の記事一覧

  • 5月 2025 ( 10 )
  • 4月 2025 ( 6 )
  • 3月 2025 ( 12 )
  • 2月 2025 ( 5 )
  • 1月 2025 ( 6 )
  • 12月 2024 ( 7 )
  • 11月 2024 ( 6 )
  • 10月 2024 ( 4 )
  • 9月 2024 ( 8 )
  • 8月 2024 ( 2 )
  • 7月 2024 ( 2 )
  • 6月 2024 ( 7 )
  • 5月 2024 ( 4 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 4 )
  • 2月 2024 ( 3 )
  • 1月 2024 ( 4 )
  • 12月 2023 ( 7 )
  • 11月 2023 ( 6 )
  • 10月 2023 ( 2 )
  • 9月 2023 ( 5 )
  • 8月 2023 ( 9 )
  • 7月 2023 ( 6 )
  • 6月 2023 ( 3 )
  • 5月 2023 ( 1 )
  • 4月 2023 ( 3 )
  • 3月 2023 ( 3 )
  • 2月 2023 ( 4 )
  • 1月 2023 ( 3 )
  • 12月 2022 ( 6 )
  • 11月 2022 ( 4 )
  • 10月 2022 ( 13 )
  • 9月 2022 ( 12 )
  • 8月 2022 ( 15 )
  • 7月 2022 ( 6 )
  • 6月 2022 ( 1 )
  • 5月 2022 ( 9 )
  • 4月 2022 ( 3 )
  • 3月 2022 ( 2 )
  • 2月 2022 ( 6 )
  • 1月 2022 ( 6 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 4 )
  • 10月 2021 ( 5 )
  • 9月 2021 ( 4 )
  • 8月 2021 ( 4 )
  • 7月 2021 ( 5 )
  • 6月 2021 ( 8 )
  • 5月 2021 ( 4 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 3 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 1月 2021 ( 2 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 11月 2020 ( 3 )
  • 10月 2020 ( 1 )
  • 9月 2020 ( 1 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 5 )
  • 6月 2020 ( 4 )
  • 5月 2020 ( 2 )
  • 4月 2020 ( 1 )
  • 3月 2020 ( 4 )
  • 2月 2020 ( 8 )
  • 1月 2020 ( 10 )
  • 12月 2019 ( 14 )
  • 11月 2019 ( 11 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 19 )
  • 6月 2019 ( 16 )
  • 5月 2019 ( 13 )
  • 4月 2019 ( 14 )
  • 3月 2019 ( 18 )
  • 2月 2019 ( 14 )
  • 1月 2019 ( 15 )
  • 12月 2018 ( 20 )
  • 11月 2018 ( 22 )
  • 10月 2018 ( 13 )
  • 9月 2018 ( 17 )
  • 8月 2018 ( 14 )
  • 7月 2018 ( 15 )
  • 6月 2018 ( 16 )
  • 5月 2018 ( 15 )
  • 4月 2018 ( 16 )
  • 3月 2018 ( 17 )
  • 2月 2018 ( 17 )
  • 1月 2018 ( 26 )
  • 12月 2017 ( 20 )
  • 11月 2017 ( 18 )
  • 10月 2017 ( 19 )
  • 9月 2017 ( 14 )
  • 8月 2017 ( 10 )
  • 7月 2017 ( 18 )
  • 6月 2017 ( 13 )
  • 5月 2017 ( 19 )
  • 4月 2017 ( 17 )
  • 3月 2017 ( 16 )
  • 2月 2017 ( 12 )
  • 1月 2017 ( 12 )
  • 12月 2016 ( 18 )
  • 11月 2016 ( 17 )
  • 10月 2016 ( 18 )
  • 9月 2016 ( 18 )
  • 8月 2016 ( 27 )
  • 7月 2016 ( 24 )
  • 6月 2016 ( 23 )
  • 5月 2016 ( 21 )
  • 4月 2016 ( 21 )
  • 3月 2016 ( 16 )
  • 2月 2016 ( 24 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 21 )
  • 11月 2015 ( 22 )
  • 10月 2015 ( 18 )
  • 9月 2015 ( 21 )
  • 8月 2015 ( 16 )
  • 7月 2015 ( 19 )
  • 6月 2015 ( 12 )
  • 5月 2015 ( 25 )
  • 4月 2015 ( 20 )
  • 3月 2015 ( 26 )
  • 2月 2015 ( 19 )
  • 1月 2015 ( 22 )
  • 12月 2014 ( 18 )
  • 11月 2014 ( 15 )
  • 10月 2014 ( 12 )
  • 9月 2014 ( 16 )
  • 8月 2014 ( 26 )
  • 7月 2014 ( 18 )
  • 6月 2014 ( 20 )
  • 5月 2014 ( 23 )
  • 4月 2014 ( 25 )
  • 3月 2014 ( 29 )
  • 12月 2013 ( 2 )
  • 9月 2013 ( 2 )
  • 8月 2013 ( 6 )
  • 7月 2013 ( 3 )
  • 6月 2013 ( 1 )
  • 5月 2013 ( 1 )
  • 4月 2013 ( 1 )
  • 3月 2013 ( 2 )
  • 2月 2013 ( 1 )
  • 1月 2013 ( 2 )
  • 12月 2012 ( 12 )
  • 11月 2012 ( 2 )
  • 10月 2012 ( 4 )
  • 9月 2012 ( 1 )
  • 8月 2012 ( 5 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 4 )
  • 5月 2012 ( 6 )
  • 4月 2012 ( 5 )
  • 3月 2012 ( 4 )
  • 2月 2012 ( 8 )
  • 1月 2012 ( 1 )
  • 12月 2011 ( 6 )
  • 11月 2011 ( 7 )
  • 10月 2011 ( 2 )
  • 9月 2011 ( 5 )
  • 8月 2011 ( 4 )
  • 7月 2011 ( 5 )
  • 6月 2011 ( 5 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 4 )
  • 3月 2011 ( 8 )
  • 2月 2011 ( 16 )
  • 1月 2011 ( 9 )
  • 12月 2010 ( 7 )
  • 11月 2010 ( 8 )
  • 10月 2010 ( 7 )
  • 9月 2010 ( 13 )
  • 8月 2010 ( 8 )
  • 7月 2010 ( 18 )
  • 6月 2010 ( 25 )
  • 5月 2010 ( 19 )
  • 4月 2010 ( 4 )
  • 3月 2010 ( 12 )
  • 2月 2010 ( 16 )
  • 1月 2010 ( 13 )
  • 12月 2009 ( 10 )
  • 11月 2009 ( 16 )
  • 10月 2009 ( 13 )
  • 9月 2009 ( 12 )
  • 8月 2009 ( 9 )
  • 7月 2009 ( 8 )
  • 6月 2009 ( 10 )
  • 5月 2009 ( 8 )
  • 4月 2009 ( 12 )
  • 3月 2009 ( 11 )
  • 2月 2009 ( 8 )
  • 1月 2009 ( 20 )
  • 12月 2008 ( 6 )
  • 11月 2008 ( 23 )
  • 10月 2008 ( 4 )
  • 9月 2008 ( 2 )
  • 8月 2008 ( 3 )
  • 6月 2008 ( 2 )
  • 5月 2008 ( 4 )
  • 4月 2008 ( 9 )
  • 3月 2008 ( 1 )
  • 1月 2008 ( 4 )
  • 12月 2007 ( 1 )
  • 11月 2007 ( 7 )
  • 10月 2007 ( 24 )
  • 9月 2007 ( 3 )
  • 3月 2007 ( 1 )
  • 2月 2007 ( 2 )
  • 1月 2007 ( 1 )
  • 10月 2006 ( 2 )
  • 9月 2006 ( 2 )
  • 6月 2006 ( 1 )
  • 5月 2006 ( 1 )
  • 4月 2006 ( 1 )
  • 3月 2006 ( 1 )
  • 2月 2006 ( 2 )
  • 1月 2006 ( 1 )
  • 10月 2005 ( 2 )
  • 9月 2005 ( 4 )
  • 8月 2005 ( 5 )
  • 7月 2005 ( 6 )
  • 6月 2005 ( 2 )
  • 5月 2005 ( 5 )
  • 4月 2005 ( 11 )
  • 3月 2005 ( 7 )
  • 2月 2005 ( 3 )
  • 1月 2005 ( 2 )
  • 12月 2004 ( 3 )
  • 10月 2004 ( 1 )
  • 8月 2004 ( 1 )
  • 7月 2004 ( 1 )
  • 5月 2004 ( 5 )
  • 4月 2004 ( 10 )
  • 3月 2004 ( 6 )
  • 2月 2004 ( 3 )
  • 1月 2004 ( 7 )
  • 12月 2003 ( 13 )
Copyright(C)2005. 旅人の樹. All Rights Reserved. . Powered by Blogger.