Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG
日々のつぶやき
RT @ TsutsumiMika : 今月16日に日本同様大地震(死者600人超)が襲った不況まっただ中のエクアドルでは、コレア大統領が被災地復興予算として資産百万ドル(約1億円)以上の富裕層から全資産の0.9%を徴収する事を速やかに決定。やりますなあ力技・・ ・https:/...
RT @ Toru_Nan : 地球の約半分の人口は自給自足で生きている。彼らの平均労働時間は2~3時間。あとは手仕事や好きなことをして過ごしている。むしろ文明社会と言われる所の方が過労死やブラック企業など自分の時間が持てない。どちらが生き物として豊かだろうか?今日、キュウリ苗の...
これ今日一番響いた言葉 「形は一カ所だけ直しても意味がないんです。何かがおかしいなと思うときは、たいてい全体がどこか違っています。違っている場所をすべて、少しづつ修正する。それが基本です」 腑に落ちるためにはたくさんの時間が必要だ。 https://t.co/zBAgIR0jWm...
思い込みの物語から自由であるということ。 ハムレットには自由意志はないが、役者には自由意志がある。 キャラクターではなくプレイヤーであるために、自分を中毒させて選択肢を奪っている思い込みの物語に気付いていること。 『自由意志について』 https://t.co/isMHw1E7P...
今月のお知らせ
昨年大好評で素晴らしい旅となった屋久島ツアー。 早期割引の締切が4月中です。ご健闘中の方は是非ご相談下さい! 自分の生命は自然の中で、宇宙と繋がって存在しているという感覚を、ぜひ味わってほしい。 皆を連れて行きたくて、また企画しました。 ...
あ、今日4/22はアースデイ(地球の日)だった。 寝る前に気付いてよかった。しかも満月か。 週末はアースデイ東京も代々木公園であるみたい。 今夜は瞑想して、地球のためのお祈りをして寝よう。 集中してヒーリングワークも一緒に行います。 ご縁あった方はご一緒に受け取ってみて下さいな。...
メモ:一見、人は記憶とその人の物語の集積のように思われている。実際はその人が今何に焦点を当て、何を体験することを選ぶかという「今ここの体験」だ。そこに連続性があるように見えるのは、多分ある種の反応パターン(カルマ)によってその物語に焦点を当て続けていることに自覚的でないため。 P...
大きな公園の水辺でインディアンドラムとチャンティングしてきた。 水の光がドラムに反射して、水鏡の太鼓を叩いているみたいでとても美しい時間だった。今年は音楽的な祈りで大きな聖なる所につながるような、そういう機会を増やしていこうと思う。 https://t.co/guwJLAT531...
日本の情報統制は危機的レベルに達していると国連が本日警告。 これを知っている日本人と、これを報道したメディアはどのくらいいたかでその真偽は図られると思う。 「国連の人権専門家(日本のメディアの)報道の独立性に対する重大な脅威を警告」 https://t.co/NcCbqMnnEm...
先週から、金曜日の仕事場である新宿のお店の内装変更に取り掛かっている。間仕切り部のカーテンを本日追加交換。どんどん自分に馴染む部屋になっていく。 部屋の乱れは心の乱れだ。妥協すべきではない。 さ、これで気持ちよく仕事できそう... https://t.co/SDdjvqBmmE ...
なんだかモヤモヤした一日。窓の外は雨。切なくなるのにそれを分かち合える人はいない。外に何か求めたくなって感情が溢れて巻き込まれる。 でも得てしてこういうときこそ殻が破れて何かが生まれる時。だから今夜はそれをずっと見ていることにする。あと少し、この時間も形もないものに触れていよう。...
桜の花も散り終わり、新緑が芽吹きだして、肌寒い日はあっても、もうコートもいらない感じ。すっかり春です。 今週末4/16(土)は毎月恒例、なんでも訊けるリーディングお茶会”りゅー’sカフェ”です。 まったりのんびりな春の午後に、心と意識と身体のバランスのお...
RT @ otakumap : うちの父上が「海賊が眼帯をしているのは目が悪いわけではなく船の地下に入ると真っ暗になるから、そこで眼帯を逆につけて暗闇に慣れた方の目を使う」と言ってて目からうろこ 夜戦で照明弾が上がった時とかも手で片目を隠して慣らしておくといいとかなんとか(うろ覚...
新月過ぎたのでヘナデトックス中。葉桜が空に映える暖かい日でした。 来週末はもう散っちゃうかなぁ。4/16(土)は三鷹沙羅舎で?スイーツ?&りゅー'sCAFEです。まったりとして美味、コクのある切れ味のお話とおやつをお楽しみください。 https://t.co/mJWycB...
常々新宿のお店の内装の美学のなさに苛立っていたのだけど、会社の方針なのかなと思って目を瞑っていたが、やっぱり我慢できなくなり社長に許可を取って本日、自腹で内装仕様変更に踏み切った。ふぅ、とりあえず小綺麗になって満足。 https://t.co/6Ci69i8fye Posted ...
春分後最初の新月。明日はお釈迦様のお誕生日。先週イースターの復活も終わったし。いよいよ何かが始まる感じ。もう春はそれだけで愛でたい日だと思うよ。 でもお花は今日の雨でだいぶ散っちゃったかなぁ。;; 明日金曜は新宿出張日なので、昼休みに新宿御苑を堪能してきます。 皆さまも良き春を。...
久しぶりに礼服来て御通夜に来てる。義理の叔父さんの親という会ったこともない遠い親戚だけど、叔父さんには昨年大変お世話になったので参列。県議会議員の重鎮さんだった方なので、御焼香の列がディズニーランドのアトラクション並みに長蛇。10列1時間待ちなんてお焼香列初めて並んだよ。 Pos...
ご紹介・転載
素敵な歌い手、環輝 美帆さんの歌のメルマガ動画、シエスタ通信の最新19号にご一緒しました。 おなじみのお友達ライアー奏者の宮田 美岳さんもご一緒です。 「新年度スタート!!! どんな流れになるのか?をズバリ、リーディング&アドバ...
数年ぶりに通りかかった道の、偶然見た看板に惹かれ入ったお店の人が、昨年出会っていた知り合いだったというのは、もはや偶然ではなくご縁なのだろうと思う。宇宙はそんな導きやご縁が折り重なって紡がれている一枚のタペストリーの絵のようだ。交わる糸も離れる糸も、皆どこかで繋がっている。 Po...
ご近所のイタリア山公園の山桜が満開だったので、仕事前にちょっとお散歩。 https://t.co/PmfuTZgGmn Posted at 12:48 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama
昨年より秘密裡に改築を進めていた、旅人の樹 屋久島(仮名)が、本日ついにプレオープンの運びとなりました! 屋久島は安房の、春田浜を臨む丘の上の古民家を、島の仲間たちとともに一年かけて徐々に改築し、超素敵なヴィラ風多目的リトリート&ワークショップ サロンスペー...
旅人の樹 - tabibito no ki- ~ Anchoring Heaven on Heart ~ profile session contact new! Copyright(C)2005. 旅人の樹 . All Rights Reserved.
『旅人の樹 屋久島サロン』 ヒーリングスペース『旅人の樹』は現在屋久島にあります。 心と体のバランスを取り戻し、ありのままの自分を思い出すお手伝いをしています。 基本的にセッションはとてもゆるいです。 心地よく生きたい人、自然でいたいと思う人、まったりするのが好...
先日、お友達のお誕生日に活けたお花(ミモザ)です。 庭のお花だけで組んだアレンジでも、屋久島の花は生命力があって綺麗です。 季節が良くなってきたので再開しようかな。 屋久島の野生のお花を活けるワークショップ。 ワイルドフラワーアレンジメント 今回はオファーがあったので、急ですが3...