庭のミモザの樹が花をつけたので、アレンジにしてお友達の誕生日にプレゼントしました。
島の花はダイナミックな植物が多いので、作り甲斐があります。
春を形にしたようなミモザの黄色が、部屋を明るくしてくれます。
新しい試みも始めてみました。
その日の世界の周波数を感じて、それをピアノで即興曲に起こして弾くというのを自分の朝のチューニングとして時々していたのですが、それを配信してみたら?と唆されて、配信してみることにしました。
プロの音楽家とかでないことが、逆に掻き捨ての恥を自分に許容させてくれる気がします。
「本日のピアノ予報」
即興演奏とその日の周波数の解説。
今のところFacebook LIVEの中だけでひっそり実験中です。
意外と比較的毎日続いています。
YouTubeも検討中です。
今年は顔出ししていこうと思います。
ちなみに私は楽譜を読みながら演奏したりはできません。
ピアノで遊びたかったので、基本的には黒鍵と他二音しか使わない最小限の演奏法を独学で作りました。
その辺りの詳細はこちらの記事で。
本当は、明け方まだだれも起きてない彼誰時に、こっそり忍ぶように静かに弾くピアノが好きです。
強く弾くフォルテじゃなくて、静かに小さく耳を傾ける響きをピアニッシモと呼んだのは、ピアノの本質を知っていた人だったのだろうなと思います。
あと今週は奥さんが東京出張中だったので、子供とあちこち散歩しました。
春の散歩は色々なものを見付けて歩く感じが楽しいです。
氷河みたいに透き通ったシーグラスや、満開近い山桜。
まだ寒い日も残る島の日々ですが、光はもう春です。
3月の旅人の樹のイベント・ワークショップの日程はこちらです
内容詳細等は見出しのリンクよりご確認ください。
◇新月の「りゅー'Sカフェ」@zoom オンライン
2025年 3/28(金) 新月 19:30~22:30 (新月回申込先 宮崎トミーまで)
場所:旅人の樹 屋久島サロン
参加費:5000円(島民割3000円)
参加費:5000円(島民割3000円)
毎度お馴染みリーディングお茶会。
通称”りゅー’s カフェ” ヒーリングスペース旅人の樹主宰、貫山貴雄があなたの今とこれからをお一人ずつリーディングしつつ行うお話会です。
毎月新月にはZOOMにて、上弦もしくは下弦には屋久島サロンにて半月会を行っています。
2025年 春 (日程はご相談承ります)
3泊4日、屋久島の大自然で惜しみなく遊び、同時進行で旅人樹のフルセッションを行います。完全再生再誕のためのセッションリトリート。
オーダーメイドのガイド付き一人旅です。
(ブッキング・ドットコムの「2022年日本で最も居心地の良い場所」アンケートによると、屋久島が3年連続一位だそうです。 本当にいい所にいるなと思います。是非皆さんにも味わってほしいです)
お問い合わせ、ご連絡お待ちしてます♪
mail★tabibitonoki.org (★→@)
その他ご連絡、お問い合わせ先はこちらになります
mail☆tabibitonoki.org (☆を@に変えてお送りください)
携帯 070-5567-5128
旅人の樹HP
著書「テオリア」
0 件のコメント :
コメントを投稿