Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG
お気に入り
幸せって、本当にものの見方と受け取り方の問題だよなー、と考えていたら、タイムリーな記事を、知人のブログで見つけました。 幸福になるとは、自分のものの見方が広がって、どんなものでも受け止められる大きさへ、成長していくことなのかもしれないなと思いました。 ことある...
日々の想い
隕石が夕暮れの空にゆっくりと、輝く美しい尾を引いて、墜ちて行く。 そこから衝撃波と熱が拡がり、世界を被い尽していく。 私は隠れるのが間に合わなくて、 何処かの塀の陰でその衝撃波をやりすごしている… という印象的な夢を見ました。 なんだったのだろ...
今月のお知らせ
そうだ、カレーにしよう。 再び、冷蔵庫にお野菜がたっぷりです。 前回好評だった、チャリティーカレー、またやっちゃおうかな。 ( 前回 ) にんじん、カボチャ、サツマイモ、キャベツ、たまねぎ、菜の花、八つ頭、名前の分からない葉物類… 殆どが、...
先日、友人のイクざんセンセと、相方のともちゃんが逗子にお引越しするというので、お手伝いに行ってきました。 海まで2分! う~み~♪ 素晴らしひ~。 ウィンドサーフィンしてる人がいっぱいいて、子供が砂浜を全力疾走しながら追いかけっこしてました。 ...
都心に近い森。読売ランドのある稲城市の、タヌキの暮らす多摩丘陵南山の開発事業見直しを求める話です。「平成ポンポコ」みたいなお話。 なんというか、今まであきらめてきたそういうものを、もうちょっとがんばったらひっくり返せるところまで来ています。 うちから見える多...
トレイルウォーカーの参加者説明会というのに行ってきました。 4人1組のチームで富士、箱根の山道を、小田原から山中湖まで、標高差1200m、100kmの行程を48時間以内で完歩するというクレイジーなイベントです。 聞きなれない名前ですが、世界的なウォーキング・イ...
ご紹介・転載
我々の存在と、脳の創りだした分離した自己という現実。 脳の本当の機能は世界を認識して切り取ることなのか? 興味深い内容でした。 英語のプレゼンですが、映像を見ながら訳文を読まれることをおすすめします。 プレゼン映像 / 日本語訳 ...
ご要望により今月3度目の花WS。花尽くし。春ですね。 久しぶりの旅人の樹開催。張り切っていきましょう。 ~flower communication~ フラワーアレンジメント作製と、その作品からリーディングして行う、フラワーセラピーです。 花に触...
~ほの花ふぇ flower communication~ さーて、今回は友人の洋平とみなちゃんが、やっている素敵なお店、 ほのかふぇ でお花ワークショップやるよ。 春めいてきて心地好くなったので、だんだんお外に出ていきます。 楽しんで参りましょう。今回...
先日組んだ花 が、部分的に傷んできたので、組みなおしてみた。 こんなことをゆったりする余裕のある一日。すばらしい。 寒い夜には、寒い夜の、ただ春を静かに待つような心の暖め方がある。 大好きな星野道夫の言葉を思い出す。 ナオコ夫人が初めてアラスカに嫁い...
旅人の樹 - tabibito no ki- ~ Anchoring Heaven on Heart ~ profile session contact new! Copyright(C)2005. 旅人の樹 . All Rights Reserved.
『旅人の樹 屋久島サロン』 ヒーリングスペース『旅人の樹』は現在屋久島にあります。 心と体のバランスを取り戻し、ありのままの自分を思い出すお手伝いをしています。 基本的にセッションはとてもゆるいです。 心地よく生きたい人、自然でいたいと思う人、まったりするのが好...
先日、お友達のお誕生日に活けたお花(ミモザ)です。 庭のお花だけで組んだアレンジでも、屋久島の花は生命力があって綺麗です。 季節が良くなってきたので再開しようかな。 屋久島の野生のお花を活けるワークショップ。 ワイルドフラワーアレンジメント 今回はオファーがあったので、急ですが3...