Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG
日々のつぶやき
パパイヤが熟していく様子を観察している。 不思議と傷のあるやつから早く熟していく。 傷のないものを放置していると、熟さぬままカビたり腐敗したりしていくものもある。 生物が成熟あるいは円熟するためには傷が必要なのか。 ルーミーのいうように、傷は光の入る入り口なのかもしれない。
お気に入り
最初からあったもの。 既に重なっていたがために、見えていなかったもの。 私達はどれほど多くの言葉や思考で世界を覆い尽くし、見落としているのだろう。 色を重ねた油絵から、真っ白なキャンバスを掘り返していくような作業をしている。 最初から絵具はいらなかったのだ。 ただ真っ白なキャンバ...
お気に入り 日々の想い
満月の晩には夜は閉じない 雲を越えてさえ 世界はカタチの縁を保ったまま 夜は形のないものが カラダに染み込むための時間 傷は光があなたに染み込むための場所 昇華は境界を越えて、彼我が統合されるときに起こる。 自分の外にあると思っていたものが、自分の内にあると識ったとき。 怖れの対...
時折想い出す、誰も気にも留めないようなシーンなのだけど、映画「フォレストガンプ」の中で一番心に残っている場面がある。 主人公がずっと大好きだった彼女の最期の枕辺で、自分が独り砂漠を走っていた時に見た、壮大な朝焼けの美しさを語る一時。 「私も一緒にその景色を眺めたかったわ」という彼...
お気に入り ショートテオリア(観想)
世界に愛されようとすると、足りなくなる。 切なさはそこからやってくる。 世界を愛そうとすればいい。 満ちることが出来るために、辿れなかったすべての道を、慈しみながらもう一度辿ってごらん。 すべての道を愛せる頃、私達はまたもう一度つながり直すだろう。 ピアニッシモで鳴り続ける微かな...
今月のお知らせ
"織り始めれば、神が糸を与えてくれる" 古い諺 朝活を始めた。 年末までにもう一冊本を書きたい。 毎年一冊ずつ出すのが当面の目標。 元来気難しい質なので、自分以外の思考要素が空間に僅かでも入ると集中出来ない。 なので早朝の三時間を自分のために作ろうと思った。 ...
旅人の樹 - tabibito no ki- ~ Anchoring Heaven on Heart ~ profile session contact new! Copyright(C)2005. 旅人の樹 . All Rights Reserved.
『旅人の樹 屋久島サロン』 ヒーリングスペース『旅人の樹』は現在屋久島にあります。 心と体のバランスを取り戻し、ありのままの自分を思い出すお手伝いをしています。 基本的にセッションはとてもゆるいです。 心地よく生きたい人、自然でいたいと思う人、まったりするのが好...
先日、お友達のお誕生日に活けたお花(ミモザ)です。 庭のお花だけで組んだアレンジでも、屋久島の花は生命力があって綺麗です。 季節が良くなってきたので再開しようかな。 屋久島の野生のお花を活けるワークショップ。 ワイルドフラワーアレンジメント 今回はオファーがあったので、急ですが3...