Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG
新企画・新メニュー 日々の想い
教育のメッセージの中に、子供達へのアイラブユーがもっと含まれていたら、孤独な子を減らしてあげられるのかもしれないね。 9月1日は、子供の自殺数が年間最大になる日なんだって。 夏休みが終わるから。また学校に行かなきゃいけないから。 たったそれだけのことで、記録にあるだけでも毎年百人...
観想(テオリア)
朝の瞑想中にやってきたハイアーセルフとの対話 「鏡の中のお日さま」 ~・~・~・~・~・~ 魂はね、かみさまの一部だから おひさまみたいなものなんだよ はじめからずっとそこにあって 決して消えない光なの どんなに厚い雲の向こうにあっても あなたがそれを見つけられない時でも 必ず最...
お気に入り
月に二回、一日半断食(夜明けから翌夜明けまで)を習慣にしている。 断食が良いのは身体だけでなく、精神の贅肉を落とせるところだ。 ハングリーさがないと、人は守りに入りだす。 そうすると知らず知らずのうちに失速して揚力を失いだす。 足りないから埋めるのではない、圧倒的な自己実現への渇...
キャンプ用の折り畳み椅子を持って湊に行き、堤防の上で変わっていく空を観ている。 幸いにして太陽の周りは厚い雲に覆われていて、直射光はここまでは届かない。 いつもなら暑くて撤退する時間になっても、ただ雲間の光を眺めていられる。 子供の頃から空ばかり見ていた。 自分の周りの空間が狭く...
ご紹介・転載
オーストリア在住の著作家さとう(Schuh)ちひろさんが、多次元世界への移行の理解についてとても分かりやすい良文をシェアされていたので、こちらにも転載させていただきます。 【直線世界から空間世界へ】 これまで私たちが生きてきた3−4次元から、5−6次元へ移行するのは、これまでは世...
今月のお知らせ
9月10日にムビラのセレモニーを旅人の樹 屋久島サロンにて開催しますよー。 ジンバブエのショナ族のシャーマンにより伝承されてきた音による意識変容の儀式。 興味ある方は是非。 ~・~・~・~・~・~ ムビラ セレモニー @旅人の樹 Mbira奏者 実近修平 2023年 9月 10日...
久しぶりに朝ヨガして、海でサンゲイジングに間に合った。 朝日を見つめて、太陽光を飲みほしていく。 「わたしたちは、氷砂糖をほしいくらゐもたないでも、きれいにすきとほつた風をたべ、桃いろのうつくしい朝の日光をのむことができます。」 宮沢賢治 『注文の多い料理店』序文より ...
朝ピアノを弾いていたら降りてきたイメージと言葉のメモ。 昔書いた「 水月 」という詩に友人が曲をつけてくれたものを思い出しながら弾いていた。 音が交じり合いながら花や生命の形を創っていく様子が見えた。 そこでハイアーセルフが紡いだ言葉をメモしたもの。 ~・~・~・~・~・~ かみ...
先日泳ぎに行った一湊の浜辺にて。 入道雲と青い海。すっかり夏休みの風景です。 3日連続で泳ぎに行っていたら、程よく焼けてきました。 今年の水温は暖かくて、もう海月も出て来たらしいので、早朝以外で泳げるのもそろそろ終わりかな。 夏は太陽が強くて、海山以外にも沢山の恩恵が得られます。...
旅人の樹 - tabibito no ki- ~ Anchoring Heaven on Heart ~ profile session contact new! Copyright(C)2005. 旅人の樹 . All Rights Reserved.
今月のイベント・ワークショップ・セッション・リトリート・出張情報等 今月のお知らせはこちらです ご連絡先はこちらになります mail☆tabibitonoki.org (☆を@に変えてお送りください) 対面セッション所要時間・場所 セッションメニュー ◆1枠2時間~4時間 (必...
nukiyama takao 貫山貴雄 について 1977・2・21 フィリピン・イロイロ市生まれ 魚座 O型 父の仕事の都合で幼少時、東南アジアに不定期に在住 12歳よりインドネシア・バリ島に約二年半生活 十代の頃より「本当のこと」を見つけたくて魂の勉強を独学 IC...