旅人の樹 blog

Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG

メニューを開く
  • Home
  • Official Site
  • Information
  • Profile
  • Session
  • Contact&Schedule
  • Facebook
  • X (Twitter)
  • Home

日々のつぶやき

2017年12月30日に感じたこと

今日のセッション終わり。年内仕事納め~。お仕事好きなので納めなくてもまあ構わないのだけどとりあえず季節の区切り。ようやくサロンとおうちの大掃除ができる。サロンは年内に終わらないかもだけど年明け大掃除はそれはそれで気合いが入っていいのかもしれない。皆様もそれぞれによい年末年始を~♪...

日々のつぶやき

2017年12月29日に感じたこと

年内最後の新宿出張日です。 先ほど花園神社に今年の最後のご挨拶もできたし、だんだん年が暮れていく実感が出てきたな。 さて今日もゆっくり待つとしましょう。 https://t.co/7EyQH7Kroc Posted at 12:40 PM 今読んでた記事によるとお賽銭てお願いごと...

日々のつぶやき

2017年12月28日に感じたこと

サボテン先生が今年も花盛りです https://t.co/NwTfqmjazm Posted at 02:40 PM カウンセリングのお仕事の後、なんか一口甘いものが食べたくなって元町のゴディバで一粒チョコレートを買ってその場で食べてみた。高めのチロルチョコの10倍位の値段だった...

お気に入り

花遊びin Christmas♪

クリスマスイブにお花を使った ダイナミックな遊び をしてみました。 花人間という頭や体にお花を飾って写真を撮るという企画があるのですが、それをおうちで自分達流にアレンジして遊べないかという試みです。なかなか楽しかったよ。 《花人間》↑ ...

日々のつぶやき

2017年12月25日に感じたこと

今日は五反田でクリスマスチャネリングお茶会。今から向かいまーす。今夜はゆるくサングリアでも飲みながらまったりお話会って感じ。 多分これを見て今夜来ることができる方は一名くらいだろうなと思う。そう思うとその誰かの為にこれを書いている… https://t.co/VXm9WrihK2...

日々のつぶやき

2017年12月24日に感じたこと

午前中たっぷりかけて花遊びした。詳細は後程。すごいよ。 写真は祭りの後、使った花材をアレンジに再加工したもの。 人生の本質の多くは、敢えて飛び込んでいく遊びの中にこそあるのだと思う。 https://t.co/VX0Pc43HYC Posted at 12:31 PM https...

日々のつぶやき

2017年12月23日に感じたこと

さぁて今夜は冬至キャンドルナイトパーティーやるので今から色々仕込み中。酵素ジュースのサングリアとかピザとかお花とかキャンドルとか。18時から開けますよー。お申し込みご連絡はこちらまで。 https://t.co/V22iJumfPL Posted at 10:08 AM 今夜はナ...

日々のつぶやき

2017年12月22日に感じたこと

2017年冬至の日の出。 陰極まって陽に転ずる日。 個人的にはお正月よりも新しい始まりを感じられる日。 敢えて言おう。 明けましておめでとうございます! https://t.co/iAjPID89EG Posted at 06:55 AM この冬最初のサボテンの花が咲いたよ ht...

今月のお知らせ

2017冬至 旅人の樹15年目のご挨拶

今年ももうすぐ終わりです。冬至は旅人の樹にとっても特別な節目の時です。 2003年の12月に始めた旅人の樹の活動も丸14周年を迎えました。 横浜に移転してから丸2年経ちました。 来年はいよいよ15年目に入ります。 今年は個人的にいろいろな変化があ...

日々のつぶやき

2017年12月20日に感じたこと

リニューアルしたてのサイト告知にワクワクしている。 今週末12月23日(土)は旅人の樹キャンドルナイトパーティー♪ 12月25日(月)はチャネリングカフェ・X'masスペシャル♪ です。お楽しみに! https://t.co/ZXOiUwcJJa Posted at 08...

日々のつぶやき

2017年12月18日に感じたこと

連日の仕事の合間に作業して、なんとかホームページの移築ができた感じ。あとデバッグ作業だけ。デジタルなもののはずなのに手作業のアナログ感がある、htmlとワードプレスが混ぜこぜなサイトに仕上がりました。うちらしい。取り急ぎ開通です。 https://t.co/QCidnOTcW3 ...

日々のつぶやき

2017年12月14日に感じたこと

Uruさんていうとても素敵な歌い手さんを今朝YouTubeで知った。音楽熱を凄く刺激される。声には人の身体性と精神性がとても表れる。声だけでその人の一番深いところに触れるから、その人が透明であればあるほど、自分の心の一番深いところに触れてくる。それが音楽と言葉の持つ最も偉大な力。...

日々のつぶやき

2017年12月13日に感じたこと

冬の朝だねー。碧のグラデーションが濃い。"凛"て音がしそう。 https://t.co/c3S2G6NVud Posted at 10:03 AM 施術中に相手の悪い気の影響を受けたりすることはないのですか?と質問を受けた。自分の体感では、相手を必要以上に恐れ...

日々のつぶやき

2017年12月12日に感じたこと

今朝は寒いね。夜明けに起きても結局布団から暫く動けない。酵素玄米を炊いて一息つくともう今くらい。炊きながら冬至、クリスマス周りのイベントをどうしようかと思案。 とりあえず23日夜は元町サロンで恒例冬至キャンドルナイト。25日夜は五反田でクリスマスお茶会やる予定です。お楽しみに~♪...

日々のつぶやき

2017年12月11日に感じたこと

今夜はチャネリングカフェ@五反田です。 ちょっと今から山に行ってくるのでお返事15時以降になるかもしれませんが、まだお申し込み受付中です。 よろしくお願いしまーす♪ https://t.co/43bnXJIMht Posted at 10:59 AM https://twitte...

日々のつぶやき

2017年12月09日に感じたこと

先月くらいからアロマエッセンスを取り入れた新ワークのモニター研究開発中なのだけど、既に当初想定していたものと大分変化し発展しつつある。まるで植物の精油エネルギーを最大限に活かした霊体手術のようだ。クラニオワークや肉体層ワークとも馴染み易く相性もいい。年内まだモニター募集してます。...

日々のつぶやき

2017年12月08日に感じたこと

雨が降りそう。新宿で見上げる空は隙間が少なくて、だから多分人は自分の思考とスマホばかり見てる。突き刺す十二月に吐息が混じりあっては雲を作って霧散していく。どこか急かされながらわざとゆっくり歩くような午後。今日もこの小さな部屋で、約束のない誰かを待って過ごします。そんな新宿出張日。...

日々のつぶやき

2017年12月06日に感じたこと

今年の流行語は「忖度」だそうで意味は相手の気持ちを推し測ること。よいことのように聞こえるけど同時にそういう自主規制や自縄自縛を強いてくるような社会の圧力を感じさせる。自分も迷惑かけずには生きていけないのだから、かけられる迷惑を許し合えるような謙虚で余裕ある世界の方が生きやすいな。...

日々のつぶやき

2017年12月04日に感じたこと

宮崎のノブが来てたので誘い出して三鷹でランチ中。 心泉茶苑の体に優しいビーガンランチです♪ https://t.co/V2cwcrW5G1 Posted at 12:01 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2017年12月02日に感じたこと

不思議な白い落ち葉を拾う。日常と非日常の境界を思う。 今ここではない何処かに救いを求めると、日々がこなすべき課題や当たり前に変わっていく。日常から感謝が失われると人は迷う。二度と繰り返すことが出来ない昨日と今日の中に、世界はちゃんと彩られていた。大切なものを見失わないように祈る。...

日々のつぶやき

2017年11月26日に感じたこと

他の山に生えていた御神木級の大樹を引き抜いて、飾付け、売名と自己満足に利用した挙句、バラバラにして売り飛ばすという、他に例を見ない醜悪な企画。なんとかしてやめさせられないものだろうか。 https://t.co/6UXzp7kdbv Posted at 09:45 AM http...

日々のつぶやき

2017年11月25日に感じたこと

なんか降りてきた。メモ。 「運命というのは選択肢の名に過ぎない。そして通常選択肢が一つしかないということは稀である。そしてこのゲームのプレイヤーには自由意思が与えられている。重要なのは何が配られたか(あるいはどうデッキを組んだのか)ではなく、それを使ってどうプレイしたかである。」...

日々のつぶやき

2017年11月23日に感じたこと

お知らせ: 次回のチャネリングカフェ@五反田は11/27(月)19時からです。あと2名まで受付中です。 https://t.co/co6jxcDbmw 今年も早くも年の瀬感が出てきました。アロマトリートメントモニター(¥18000/… https://t.co/JuEy6KPdW...

日々のつぶやき

2017年11月20日に感じたこと

セミオーダーしていた施術用椅子が届いた♪クラニオ同門仲間で一流のボディワーク研究者藤本靖さんの身体論と人間工学に基づいたある意味椅子の完成形。身体の軸が立ってミラクルフィットします! https://t.co/tUQ8Sa0cVR Posted at 06:43 PM https...

日々のつぶやき

2017年11月19日に感じたこと

金色の朝! サウィン(ハロウィン)が終わって最初の新月を越えた朝。 多分何かが始まる時間なのだろう。 今日は早起きして山に(河口湖)行くよー♪ https://t.co/YTNQNeHZPF Posted at 06:47 AM 風のない夜空。蠍座の新月。なんだか透明な澄んだ気持...

日々のつぶやき

2017年11月18日に感じたこと

一日籠ってワードプレスのお勉強&作業。なんとか少しずつだけど進んでいます。 明日は河口湖でお話会のイベントに呼ばれてますが、今夜から急に寒くなってきそうなので明日はこの冬初コートの予定。冬の山景色が楽しみ。まだ少しドタ参加可能みた… https://t.co/cFN5m5vi3o...

日々のつぶやき

2017年11月17日に感じたこと

バナナのパパはパパバナナ♪の節で「ロシアのイカはペレストロイカ♪」っていう歌が朝から頭から離れない。先日車中でヘビロテしてたラーメンズのネタの影響かと思われる。「ホタルイカ、ペレストロイカ、ヤリイカ♪」一日は続く。 今日はこんなノリで新宿出張行ってきます。寒いので皆様もご自愛を。...

日々のつぶやき

2017年11月13日に感じたこと

手を出して歩いていると指先が冷たい朝。時々広い空の下でゆっくり呼吸してみる。見上げた世界がちゃんと美しいと感じられるなら、自分がまだこの世界の一部でいることに感謝を忘れずにいられる。 https://t.co/fDChexGjTv Posted at 09:27 AM 今夜19時...

日々のつぶやき

2017年11月11日に感じたこと

気持ちのいい週末の朝。 11月に入って、全体的に何かが切り替わって動き出した感がありますね。 11/13(月)夜はチャネリングカフェ@五反田です。 ご縁のある方に繋がりますように。お待ちしてます。 https://t.co/UzGzhnNayH Posted at 09:41 A...

日々のつぶやき

2017年11月10日に感じたこと

今日季節が変わったという朝がある。ふいに今朝それを感じた。 季節の変化には気温や湿度の他に、おそらく季節をその季節足らしめる未発見の要素が存在するのではないかと思っている。仮にそれを夏素とか冬素とか呼ぶとして、動植物の反応するその濃度が季節毎に基準値があるような気がしてならない。...

日々のつぶやき

2017年11月09日に感じたこと

来週末11/19(日)は河口湖でトークイベントやりまーす。 多分紅葉とか綺麗そうです。秋のドライブ兼ねて遊びにいらしてくださいませ~。 https://t.co/mggoJVqWI3 Posted at 12:48 PM https://twitter.com/Takao_Nuk...

日々のつぶやき

2017年11月08日に感じたこと

立冬過ぎてそろそろ冬支度な気分。 みかん2kgと甜菜糖2kgを使って酵素ジュースを作ってみた。 あと1ヶ月発酵させると美味しく頂けます♪ https://t.co/oEpqAwwKtS Posted at 03:27 PM https://twitter.com/Takao_Nu...

日々のつぶやき

2017年11月07日に感じたこと

細々と丸14年くらいやっているブログが、今日偶然確認したらちょうど250000PVだった!記事数もちょうど1500。 これからもこれを励みに精進して参ります~。 https://t.co/WaENXn0wVz https://t.co/vB0K1UlbPa Posted at ...

日々のつぶやき

2017年11月06日に感じたこと

朝聴いたピアノの音が心地好くて、なんでかなと考えてた。それは一音々々に意味と輪郭を持たせるようなメロディーではなくて、音の連なりが色彩となって景色を創るような、光を集めて画いた印象派の絵画のような旋律で、だから多分意味付けを与えない透明な世界の形を写し取っていたように思えたのだ。...

日々のつぶやき

2017年11月05日に感じたこと

Twitterの字数制限140文字は、葉書に書くときに丁度収まる文字数を意図されているらしい。つまりは日々の呟きや想いを誰かに届けるためのお手紙なのだ。この限られた言葉数の中で言いたい事をまとめると、余分が省けさらに伝えきれないものを含ませられて、それはとても美しい形式だと思う。...

日々のつぶやき

2017年11月04日に感じたこと

クラインの壺って知ってる? 自分の外側だと思って体験している世界が、実は自分の内側にあるのだと認識したら何が起きるだろう。 多分自分が無意識に従っていたルールから自由になって、自分たちが体験している世界を俯瞰しながら内側から観ている、ある種のメタ意識を獲得するのではないだろうか。...

お気に入り

2017年11月01日に感じたこと

解ってきた気がする。愛は相手の今ここにそのまま寄り添うことだ。形を変え続けるものを否定せず、コントロールせず、穏やかに、昂らず、そして答えと到達点を求めない。だから今ここの全てがそのまま答えになる。雲の行くまま、水の流れるまま、あるべき形を求めず、自らも変わり続けることが答えだ。...

日々のつぶやき

2017年10月31日に感じたこと

ハッピーハロウィーン♪ 一般的には仮装するお祭りとして認知されてますな。 普段から押し着せられている仮装を脱いでいいみたいなお祭りもあったらいいのにと思うけど、きっと色々不都合が起きるから大っぴらには言いだす人がいないんでしょうな… https://t.co/Yam0PjkiKC...

日々のつぶやき

2017年10月30日に感じたこと

「まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の 花ある君と思ひけり やさしく白き手をのべて 林檎をわれにあたへしは 薄紅の秋の実に 人こひ初めしはじめなり …」 今日10月30日は島崎藤村が初恋の詩を発表したことにちなんで初恋の日。 秋の孤悲は一層切なひ。 P...

日々のつぶやき

2017年10月29日に感じたこと

無条件に受け入れられること以上のギフトはあまりないな。 つまりはそれを自分から与えられたら一番大切な循環を始められるわけか。 なるほど、とてもシンプルでとても難しい。 例えばそれは無垢な赤ん坊の笑み。 しかしそれに至る道は、体験の体積を増やしてエゴの余分を削り取るような砂金採り。...

日々のつぶやき

2017年10月26日に感じたこと

「三つのイノチがヤマの中 ヒトリのヒトとヒトリのコドモ ヒトリのケモノ 二者にはすべてが見えていて ヒトリはなにも見えてない」 っていう、超面白そうなコピーの夢を見た。 霧に包まれた畏怖を伴う圧倒的な自然。最後まで客席視点で何が本当か分からない物語。 誰か映像化してくれないかな。...

日々のつぶやき

2017年10月25日に感じたこと

あ、息が白い。 Posted at 05:33 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2017年10月24日に感じたこと

本物になりたいなら、本物で「在ら」なければならない。少なくとも成ろうとし続けなければならない。 自分の中にある真っ直ぐな光につながっている場所から目を背けずに、いつもそこを解放し続けていること。そしてそうで「在る」自分を否定せずに、拙くても未熟でもそれを発揮し表現し続けることだ。...

日々のつぶやき

2017年10月22日に感じたこと

選挙投票行ってきました。雨なのに超混んでた。投票率が下がると多数の利を持ってる自民が有利になっちゃうので、まともな社会を望む人は雨だけど頑張って行こう。あとムサシの開票機械でカーボンを剥離されて票を改ざんされないように、置いてある鉛筆ではなく自前のボールペンで力強く書いてこよう。...

日々のつぶやき

2017年10月21日に感じたこと

「やる気」というのは、なんか必要に迫られて頑張った結果に対して生じる、アイドリングの余熱みたいなものなのではないだろうか。そんな気がする。 だから間を置かずにやり続ける、作り続けることが次のやる気を引き出すから、動き続けながら考えたり、試行し続けたりするのがよいのだろうと思う。 ...

観想(テオリア)

あなたはもう一人のわたし

共感する能力の高い人というのは、その力に比例して逆に自他の間に境界線を設ける能力が高いという研究結果があるそうですね。今回はそんな感じのお話。 珍しく怒りを伴うような苛立つ案件があって、これはどういうことなのだろうとその感情を掘り下げてみていたら、とて...

日々のつぶやき

2017年10月19日に感じたこと

明日金曜日は新宿出張の日。気持ちのいい秋の季節なので雨止むといいけど。 最近ホームページ周りを色々更新していて、今さらながら新宿店用の予約フォームが欲しいなと思い立ち、合理的には同じサーバー内で組むべきだと観念してワードプレスの勉強を始めた。まだ当分作業の日々は続きそうだなぁ。 ...

日々のつぶやき

2017年10月18日に感じたこと

結局徹夜して迎えるこの朝の日光の美しさよ。仕事とはいえ一晩中起きて創作活動に没頭する夜の静けさの何という愛しさ。自分が夜に属しているのを久しぶりに思い出した。朝が来たから少し寝るよ。 https://t.co/zz9SWK1iWR Posted at 07:49 AM https...

今月のお知らせ

スマホ対応サイト開設しました

今回 新ドメイン を取得し旧ホームページからのデータ移築が完了いたしましたが、依然としてスマホで見るときに自動で画面の大きさを修正してくれないという課題が残ったままでした。 それを受けて、今回当ブログの中にスマホに対応したページを作製いたしました。 スマ...

日々のつぶやき

2017年10月17日に感じたこと

旅人の樹HPのドメイン移行に伴うブログ表示の不具合が解消されました!なんとかサブドメインの設定に成功したよ。改めて旅人の樹ブログのURLは以下に確定しました。 https://t.co/WaENXn0wVz HPの新URLはこちらです。 https://t.co/QCidnOTc...

日々のつぶやき

2017年10月12日に感じたこと

この度私のお仕事用のウェブサイト(屋号)『旅人の樹』を新ドメインに移築いたしました。新URLはこちらです。 ブックマーク変更等よろしくお願いいたします。 https://t.co/QCidnOTcW3 Posted at 09:04 PM 旅人の樹ホームページのドメイン変更に伴い...

今月のお知らせ

旅人の樹HPのURL変更のお知らせ

十数年来使ってきた旅人の樹ホームページですが、この度プロバイダーのDION(KDDI・au)のホームページ事業撤退に伴い、移築する運びとなりました。 せっかくなので今回新しくドメインを取り直し、新しくtabibitonoki.orgをゲットいたしました! そ...

日々のつぶやき

2017年10月08日に感じたこと

明日夜は毎月二回(第2、第4月曜)のワークショップ「チャネリングお茶会@五反田」です。エネルギーリーディングを使った体験カウンセリングお茶会。ご予約お待ちしてまーす。 https://t.co/DW9C7q0K2m Posted at 09:34 PM https://twitt...

日々のつぶやき

2017年10月05日に感じたこと

昨夜は中秋の名月(旧暦8月15日)で、雲間から見えた光は龍のようでした。ちなみに満月は明日6日。木星が天秤座から蠍座に移る直前の満月です。関係性が深まった今年から、より本質的内向的な魂の探求が始まりそうな来年への転換点。明日金曜日は新宿出張日。秋霖の茶話日和。お待ちして居ります。...

日々のつぶやき

2017年10月03日に感じたこと

煮詰まったので外に出て深呼吸。気付いていなかったけど、"密度"というのが一番大切なのかもしれない。海水の浸透圧に耐えられない淡水魚のような自分を再発見している。 https://t.co/7e2gvahaUi Posted at 05:18 PM https:...

日々のつぶやき

2017年10月01日に感じたこと

今週疲れが溜まり放置すると数日動けなくなる腰痛に発展する可能性があったので、昨夜アロマオイルを使った背中のアロマタッチマッサージをしてもらった。そうしたら壮大な面白い場所に行って色々不思議を見た挙げ句、最後に合気道の開祖植芝盛平に整体の施術を受けるという夢を見た。アロマすげぇな。...

日々のつぶやき

2017年09月30日に感じたこと

馬がいた。 …タイミングずれた。 ちなみに元町の裏通りでランチ探して歩いてただけです。 https://t.co/3a8Kq4IcBz Posted at 12:31 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

旅人の樹 index

tabibito no ki 旅人の樹 ~  Anchoring heaven on earth  ~ profile session contact new! Copyright(C)2005.  旅人の樹 . A...

旅人の樹 profile

nukiyama takao   貫山貴雄  について 1977・2・21 フィリピン・イロイロ市生まれ 魚座 O型 父の仕事の都合で幼少時、東南アジアに不定期に在住 12歳よりインドネシア・バリ島に約二年半生活 十代の頃より「本当のこと」を見つけたくて魂...

旅人の樹 session

  旅人の樹のセッション について ◇ セッション概要と選び方 ◇ ご予約について ◇ 時間・セッション枠について ◇ 場所について ◇ 料金について ◇ ご注意 ◆ ワークの特徴 ◆ カウンセリングワーク ◆ ボディワーク ◆ スペシャルメニュー ...

<Previous Next>

ラベル

  • 日々のつぶやき
  • 日々の想い
  • 今月のお知らせ
  • お気に入り
  • ご紹介・転載
  • 観想(テオリア)
  • 新企画・新メニュー
  • ショートテオリア(観想)
  • 旅人の樹 紹介

自己紹介

自分の写真
貫山貴雄
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • 日々のつぶやき(1218)
  • 日々の想い(303)
  • 今月のお知らせ(258)
  • お気に入り(218)
  • ご紹介・転載(170)
  • 観想(テオリア)(50)
  • 新企画・新メニュー(26)
  • ショートテオリア(観想)(20)
  • 旅人の樹 紹介(8)

旅人の樹 ご紹介

旅人の樹 top

旅人の樹   - tabibito no ki-   ~ Anchoring Heaven on Heart  ~ profile session contact new! Copyright(C)2005.  旅人の樹 . All Rights Reserved.

X(Twitter)

Tweets by Takao_Nukiyama

人気記事

  • contact

    今月のイベント・ワークショップ・セッション・リトリート・出張情報等 今月のお知らせはこちらです ご連絡先はこちらになります mail☆tabibitonoki.org  (☆を@に変えてお送りください) 対面セッション所要時間・場所 セッションメニュー ◆1枠2時間~4時間 (必...

  • 夏至のメッセージ

    今年の夏至はどうにもすごいポイントがありそうだということで昨日、禊の滝行をしてきました。 洞窟の中に落ちる滝を浴びて大祓えです。 (滝の音だけでも祓えになるので、こちらにシェアします) 今年の夏至周辺に吹き荒れている太陽流は巨大で、今回は特にアストラル体や感情体に対する影響が大き...

このブログを検索

Translate

月毎の記事一覧

  • 7月 2025 ( 4 )
  • 6月 2025 ( 6 )
  • 5月 2025 ( 14 )
  • 4月 2025 ( 6 )
  • 3月 2025 ( 12 )
  • 2月 2025 ( 5 )
  • 1月 2025 ( 6 )
  • 12月 2024 ( 7 )
  • 11月 2024 ( 6 )
  • 10月 2024 ( 4 )
  • 9月 2024 ( 8 )
  • 8月 2024 ( 2 )
  • 7月 2024 ( 2 )
  • 6月 2024 ( 7 )
  • 5月 2024 ( 4 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 4 )
  • 2月 2024 ( 3 )
  • 1月 2024 ( 4 )
  • 12月 2023 ( 7 )
  • 11月 2023 ( 6 )
  • 10月 2023 ( 2 )
  • 9月 2023 ( 5 )
  • 8月 2023 ( 9 )
  • 7月 2023 ( 6 )
  • 6月 2023 ( 3 )
  • 5月 2023 ( 1 )
  • 4月 2023 ( 3 )
  • 3月 2023 ( 3 )
  • 2月 2023 ( 4 )
  • 1月 2023 ( 3 )
  • 12月 2022 ( 6 )
  • 11月 2022 ( 4 )
  • 10月 2022 ( 13 )
  • 9月 2022 ( 12 )
  • 8月 2022 ( 15 )
  • 7月 2022 ( 6 )
  • 6月 2022 ( 1 )
  • 5月 2022 ( 9 )
  • 4月 2022 ( 3 )
  • 3月 2022 ( 2 )
  • 2月 2022 ( 6 )
  • 1月 2022 ( 6 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 4 )
  • 10月 2021 ( 5 )
  • 9月 2021 ( 4 )
  • 8月 2021 ( 4 )
  • 7月 2021 ( 5 )
  • 6月 2021 ( 8 )
  • 5月 2021 ( 4 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 3 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 1月 2021 ( 2 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 11月 2020 ( 3 )
  • 10月 2020 ( 1 )
  • 9月 2020 ( 1 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 5 )
  • 6月 2020 ( 4 )
  • 5月 2020 ( 2 )
  • 4月 2020 ( 1 )
  • 3月 2020 ( 4 )
  • 2月 2020 ( 8 )
  • 1月 2020 ( 10 )
  • 12月 2019 ( 14 )
  • 11月 2019 ( 11 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 19 )
  • 6月 2019 ( 16 )
  • 5月 2019 ( 13 )
  • 4月 2019 ( 14 )
  • 3月 2019 ( 18 )
  • 2月 2019 ( 14 )
  • 1月 2019 ( 15 )
  • 12月 2018 ( 20 )
  • 11月 2018 ( 22 )
  • 10月 2018 ( 13 )
  • 9月 2018 ( 17 )
  • 8月 2018 ( 14 )
  • 7月 2018 ( 15 )
  • 6月 2018 ( 16 )
  • 5月 2018 ( 15 )
  • 4月 2018 ( 16 )
  • 3月 2018 ( 17 )
  • 2月 2018 ( 17 )
  • 1月 2018 ( 26 )
  • 12月 2017 ( 20 )
  • 11月 2017 ( 18 )
  • 10月 2017 ( 19 )
  • 9月 2017 ( 14 )
  • 8月 2017 ( 10 )
  • 7月 2017 ( 18 )
  • 6月 2017 ( 13 )
  • 5月 2017 ( 19 )
  • 4月 2017 ( 17 )
  • 3月 2017 ( 16 )
  • 2月 2017 ( 12 )
  • 1月 2017 ( 12 )
  • 12月 2016 ( 18 )
  • 11月 2016 ( 17 )
  • 10月 2016 ( 18 )
  • 9月 2016 ( 18 )
  • 8月 2016 ( 27 )
  • 7月 2016 ( 24 )
  • 6月 2016 ( 23 )
  • 5月 2016 ( 21 )
  • 4月 2016 ( 21 )
  • 3月 2016 ( 16 )
  • 2月 2016 ( 24 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 21 )
  • 11月 2015 ( 22 )
  • 10月 2015 ( 18 )
  • 9月 2015 ( 21 )
  • 8月 2015 ( 16 )
  • 7月 2015 ( 19 )
  • 6月 2015 ( 12 )
  • 5月 2015 ( 25 )
  • 4月 2015 ( 20 )
  • 3月 2015 ( 26 )
  • 2月 2015 ( 19 )
  • 1月 2015 ( 22 )
  • 12月 2014 ( 18 )
  • 11月 2014 ( 15 )
  • 10月 2014 ( 12 )
  • 9月 2014 ( 16 )
  • 8月 2014 ( 26 )
  • 7月 2014 ( 18 )
  • 6月 2014 ( 20 )
  • 5月 2014 ( 23 )
  • 4月 2014 ( 25 )
  • 3月 2014 ( 29 )
  • 12月 2013 ( 2 )
  • 9月 2013 ( 2 )
  • 8月 2013 ( 6 )
  • 7月 2013 ( 3 )
  • 6月 2013 ( 1 )
  • 5月 2013 ( 1 )
  • 4月 2013 ( 1 )
  • 3月 2013 ( 2 )
  • 2月 2013 ( 1 )
  • 1月 2013 ( 2 )
  • 12月 2012 ( 12 )
  • 11月 2012 ( 2 )
  • 10月 2012 ( 4 )
  • 9月 2012 ( 1 )
  • 8月 2012 ( 5 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 4 )
  • 5月 2012 ( 6 )
  • 4月 2012 ( 5 )
  • 3月 2012 ( 4 )
  • 2月 2012 ( 8 )
  • 1月 2012 ( 1 )
  • 12月 2011 ( 6 )
  • 11月 2011 ( 7 )
  • 10月 2011 ( 2 )
  • 9月 2011 ( 5 )
  • 8月 2011 ( 4 )
  • 7月 2011 ( 5 )
  • 6月 2011 ( 5 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 4 )
  • 3月 2011 ( 8 )
  • 2月 2011 ( 16 )
  • 1月 2011 ( 9 )
  • 12月 2010 ( 7 )
  • 11月 2010 ( 8 )
  • 10月 2010 ( 7 )
  • 9月 2010 ( 13 )
  • 8月 2010 ( 8 )
  • 7月 2010 ( 18 )
  • 6月 2010 ( 25 )
  • 5月 2010 ( 19 )
  • 4月 2010 ( 4 )
  • 3月 2010 ( 12 )
  • 2月 2010 ( 16 )
  • 1月 2010 ( 13 )
  • 12月 2009 ( 10 )
  • 11月 2009 ( 16 )
  • 10月 2009 ( 13 )
  • 9月 2009 ( 12 )
  • 8月 2009 ( 9 )
  • 7月 2009 ( 8 )
  • 6月 2009 ( 10 )
  • 5月 2009 ( 8 )
  • 4月 2009 ( 12 )
  • 3月 2009 ( 11 )
  • 2月 2009 ( 8 )
  • 1月 2009 ( 20 )
  • 12月 2008 ( 6 )
  • 11月 2008 ( 23 )
  • 10月 2008 ( 4 )
  • 9月 2008 ( 2 )
  • 8月 2008 ( 3 )
  • 6月 2008 ( 2 )
  • 5月 2008 ( 4 )
  • 4月 2008 ( 9 )
  • 3月 2008 ( 1 )
  • 1月 2008 ( 4 )
  • 12月 2007 ( 1 )
  • 11月 2007 ( 7 )
  • 10月 2007 ( 24 )
  • 9月 2007 ( 3 )
  • 3月 2007 ( 1 )
  • 2月 2007 ( 2 )
  • 1月 2007 ( 1 )
  • 10月 2006 ( 2 )
  • 9月 2006 ( 2 )
  • 6月 2006 ( 1 )
  • 5月 2006 ( 1 )
  • 4月 2006 ( 1 )
  • 3月 2006 ( 1 )
  • 2月 2006 ( 2 )
  • 1月 2006 ( 1 )
  • 10月 2005 ( 2 )
  • 9月 2005 ( 4 )
  • 8月 2005 ( 5 )
  • 7月 2005 ( 6 )
  • 6月 2005 ( 2 )
  • 5月 2005 ( 5 )
  • 4月 2005 ( 11 )
  • 3月 2005 ( 7 )
  • 2月 2005 ( 3 )
  • 1月 2005 ( 2 )
  • 12月 2004 ( 3 )
  • 10月 2004 ( 1 )
  • 8月 2004 ( 1 )
  • 7月 2004 ( 1 )
  • 5月 2004 ( 5 )
  • 4月 2004 ( 10 )
  • 3月 2004 ( 6 )
  • 2月 2004 ( 3 )
  • 1月 2004 ( 7 )
  • 12月 2003 ( 13 )
Copyright(C)2005. 旅人の樹. All Rights Reserved. . Powered by Blogger.