旅人の樹 blog

Anchoring heaven on heart TAKAO's BLOG

メニューを開く
  • Home
  • Official Site
  • Information
  • Profile
  • Session
  • Contact&Schedule
  • Facebook
  • X (Twitter)
  • Home

日々のつぶやき

2015年12月27日に感じたこと

毎日起きてる間中、新居の片付け再配置の肉体労働をやってると、思考と意識の不要が一緒に捨てられていくのが分かる。重要なのは何かがあるということではなく、何ものでもない空間があるということ。空間と意識の中に生まれるそういうスペースが、本当に自分を自由にしてくれる真に大切なもの。 Po...

日々のつぶやき

2015年12月25日に感じたこと

はぴめりくりすますとぅゆぅ。 これほどクリスマス感の欠片もないイブとクリスマスは初めてだよ。 大人になるとサンタクロース役も自分でやらないとね。キラキラのおうちを自分にプレゼントするのだ。明日中に寝るところと本箱を作るのだ。ふぁい! https://t.co/5hYBuwevTo...

日々のつぶやき

2015年12月24日に感じたこと

とりあえず本日中に無事荷物搬入終了。 今回お部屋が前よりも小さくなったので、物理的な収納スペースが圧倒的に足りないことが判明する。ここに至るまでにすでにかなり断捨離したのだけど。んーと、寝る場所もないよ? そして僕は途方にくれる。 https://t.co/LYi2sOdO3P ...

日々のつぶやき

2015年12月23日に感じたこと

お引越し中。ようやく本日全ての荷物を新居に移しました。連日のワックスがけとお引越し作業であちこち筋肉痛です。さっきギックリ腰寸前までいって慌てて座り込んだから、もうそろそろ疲労がピークに来てるね。さてクリスマスに間に合うかな。この季節のサンタクロースばりに働いてます。よい聖夜を。...

日々のつぶやき

2015年12月21日に感じたこと

もしあなたが私自身に興味を持ってくれて、時間をかけて話し合えたなら、私もあなた自身とあなたの大事にしているものに興味を持てるかもしれない。 きっと誰もがただ受け取められて、理解して欲しいだけ。クリスマスはキリストの愛の生まれた日だから、互いの心を聴いて分かち合う日であれたらいい。...

お気に入り

「シエスタ通信」に参加しました

ラブ・シンガー 環輝美帆 さんのメルマガ動画に参加させて頂きました。 先日、榛名神社に皆で遊びに行ったときに収録したやつです。 先日お引越しを手伝ってくれた、お友達のライアー奏者 宮田さん も一緒です。 来年の動きについて少し話しました。 「環輝美帆のシエスタ通信vol.12「大...

日々のつぶやき

2015年12月20日に感じたこと

事実だろうか。日本ではこういう不都合な真実に対する報道は殆どされないので海外のメディア頼り。 今後のロシアとヨーロッパの対応は日本との数字比較によい事例になるかもしれない。 [ロシア・レニングラード原子力発電所2号機事故発生!!] https://t.co/h66uXom3eY...

日々のつぶやき

2015年12月18日に感じたこと

寒い日にはよく思う。 おしゃれは武士道に通じる。 その本質はやせ我慢だ。 Posted at 10:58 AM テナントにお店として登録するのに必要な、防火防災管理者という資格講習に来てる。二日目。 いろんな人がいろんなことを気遣って街や建物や仕組みを作ってくれている。 使われな...

日々のつぶやき

2015年12月15日に感じたこと

起きたらなんかすごい調ってた。深い層で統合と理解が訪れたような。何かの変わり目を越えたような。なんだ?天赦日と移転宣言の影響だろうか。印象深い夢をたくさん見た気がする。背骨がすっきりしてる。背中側だけが浸かっていたどんよりした沼みたいのが落ちた。深い瞑想から醒めたような朝。 Po...

日々のつぶやき

2015年12月14日に感じたこと

今日はサロン移転開業記念日!拠点の移動に際し、今後のお仕事どうしていったらいいか訊いてみた。 「努力を続ける勤勉さを保ち、信頼と勇気を持ってまだ見ぬ未知の虚空へと飛び込み、ゆったりどっしり一つずつ進みなさい」だそうです。 https://t.co/6FT4zwgtAd Poste...

日々のつぶやき

2015年12月13日に感じたこと

RT @ x__ok : 消費税を10%に上げて、わずかばかりの品目を8%の据え置きにする。そういう話なのに軽「減税」率という単語を使っている。戦争法に「安全保障」や「積極的平和」などという単語を使ったり脱原発依存と言って原発を増やそうとしたり毎回同じ種類の詐欺だ。 Posted...

お気に入り

旅人の樹 サロン移転のお知らせ

この度、長らくご愛顧頂いてきた「旅人の樹 稲城サロン」は12周年の節目を持って閉じ、移転の運びとなりました。 『旅人の樹』 のメインヒーリングスペースは、横浜市元町へと移転いたしました。 この歴史ある元町は、清々しい解放感に溢れた街です。 まるで海外...

日々のつぶやき

2015年12月12日に感じたこと

毎朝、マンションの下の同じ看板の裏に「からだすこやか茶」のペットボトルが増えていく(おそらく同一犯)のを見て不快だったのを思い出した。毎日これを飲んでここに捨てていくあなたの心はちっともすこやかでも美しくもありませんねって思ってた。 https://t.co/Y9u7cHAJQx...

日々のつぶやき

2015年12月11日に感じたこと

雨上がったねー。温い。 十二月…だよね? 雨だったらおうちでデスクワークするつもりだったけどお散歩行ってこようかな。 海が見たい。 Posted at 11:04 AM ともすれば嬉しさや楽しさばかり追い求めてしまうものだけど、僕たちはすべての感情の塊で、その集合なんだと思う。こ...

日々のつぶやき

2015年12月09日に感じたこと

結局のところ、どんな仕事でも最後にものを言うのは基礎体力だ。 ともすればテクニックがベーシックよりも重要視されがちだけど、心身のベーシックの鍛錬は生涯必須だと思う。 朝のストレッチや瞑想を習慣にすることが出来たのは今年の坐骨神経痛のお陰。 身体意識からのテコ入れだったのだと思う。...

日々のつぶやき

2015年12月08日に感じたこと

RT @ beatmaniacs : ヒーローショーの仕事をした時に「ちびっ子に否定語は使わない」と教わった。立たないで、じゃなくて「座って見てね」。走らないで、じゃなくて「ゆっくり歩いてね」。ネガティブな事を言わないのはもちろんだけど、否定だけだとじゃあどうすればいいかご伝わら...

日々のつぶやき

2015年12月07日に感じたこと

今日は新宿出張の日~。 新宿三丁目にいます。お立ち寄りくださいませ。 【マリフォーチュン 新宿三丁目店】 新宿区新宿三丁目9-5 ゴールドビル1F アクセス 駅徒歩0分 都営新宿線 新宿三丁目駅C6出口エレベーターを出て、進行方向に20歩くらい進み、左手のガラス張りのお店です。 ...

日々のつぶやき

2015年12月06日に感じたこと

ほぉ、興味深い。 「未経験でも正しい知識があれば無農薬・無化学肥料栽培ができる」 これから生まれてくるものは既存の方法を超えて来るものになるだろうね。 自分で確かめていけば見えるものは多そうだ。 【エンジニア思考で考える新しい農業】 https://t.co/CMsoEtvmDj...

日々のつぶやき

2015年12月03日に感じたこと

なんという逆転の発想! 人生に必要なのは、始める勇気と想像力と戦略。困難の中にチャンスを見出す者が、次の段に上がる切符を手にする。なんか世界は全部用意されているんだな、僕らがそれを見つけられるかだけで。 [お金がなくても知恵がある] https://t.co/Od53f55ck1...

日々のつぶやき

2015年12月01日に感じたこと

今日の言葉 「悲観論者はあらゆるチャンスに困難を見いだす。楽観主義者はあらゆる困難にチャンスを見いだす」W・チャーチル  きっと出来事は雨のように無作為に起こるだけで、そこに良し悪しはない。起こった出来事を最高のものにできる心を持つ人がいるだけ。良き事はそれを映す瞳に宿る。 Po...

日々のつぶやき

2015年11月30日に感じたこと

旅人の樹 稲城サロンが閉じて現在元町サロンがまだリフォーム準備中なので、しばらくは綱島の借サロンと新宿出張所を拠点に活動しています。 年内新宿にいる日は本日と、12月7日(月)、14日(月)、15日(火)、28日(月)です。お待ちしてまーす。 http://blog.ta... ...

日々のつぶやき

2015年11月29日に感じたこと

彼は物理の解明を通して遂に真理に至ったのだな。 「科学がその正式な説明を発見していない、ある極めて強力な力がある。それは他のすべてを含みかつ支配する力であり、宇宙で作用しているどんな現象の背後にも存在する」A.アインシュタイン https://t.co/LAFgQAWzPE Po...

日々のつぶやき

2015年11月28日に感じたこと

火曜日以来三日ぶりに横になって寝た。 確かに時々意識が切断されて身体の操り糸が切れたみたいになったりするけど、基本的にはだんだん意識が拡がって、むしろ冴えていくようでさえあった。荒行とかに不眠が使われたりする理由が少しわかる。チャネリング回路の拡張と最適化になるんだと思う。 Po...

日々のつぶやき

2015年11月27日に感じたこと

宮田大先生のおかげで引っ越し作業の大一段が無事完了~! 仮置き場に無事全て収まりました。 新サロンのリフォーム終わったらまた移動ですがまずは一安心。 最後に寝たのが一昨日の晩だから今何時間目だかもうわからないけど今夜は眠れそう。 https://t.co/LAtoTGE1jF P...

日々のつぶやき

2015年11月25日に感じたこと

あんなに捨てたのに、引っ越し梱包作業の終わりのなさに目が眩む。 骨格模型さんが綺麗にゴミ箱に収まっていい感じ。 うんざり感に何かが切れた頃から作業効率はアップするけど、丁寧さには反比例するので先にガラス関係を片付けとこう。 https://t.co/wOEecgpIWk Post...

日々のつぶやき

2015年11月24日に感じたこと

預かっている鍵がない。紛失か!? 落ち着け。事実ならかなりのピンチだがまだ確定していない。闇雲に探すな。混乱するな。落ち着いて自分の行動と思考をトレースしろ。クールに、ロジカルに。あの時どうした?そしてそのあと自分ならどこにしまう?可能性はいくつある?・・・ ほら、あった。ふぅ。...

今月のお知らせ

ご自由にお持ち帰りください

二日間のオープンハウス終了~。 少しの感慨とたくさんのありがとうを残して、いよいよ矢野口サロン最終週に入りました。 皆さまにいろんなものを持ち帰って頂きました。持って帰ってもらえた子たちは幸せ者です。 でもやはり大きいものたちが残ってしまいました。 こ...

日々のつぶやき

2015年11月22日に感じたこと

起きたら頭の中を廻っているメロディ。今朝はChara。 みんなはいい子だよ 自分は猫だったよ。あれなんて歌だったかな。 こんな詩に溢れかえるような気持ち、なんていう抒情。抱きしめたまま潰れてしまいそうだよ。 『ミルク』Chara https://t.co/D5KN3jwEBE P...

日々のつぶやき

2015年11月21日に感じたこと

おそらく矢野口から見る最後の朝焼けだろうな。 https://t.co/0c1CT7XnqC Posted at 05:58 AM 旅人の樹矢野口サロンのクロージングオープンハウス中~。 考えてみたら明日もまだ時間あるから、明日夜まで延長でやることにしました。 お片付けしていたら...

日々のつぶやき

2015年11月20日に感じたこと

明日21日はお引越し直前オープンハウス~! 置いていくもの全部もってけどろぼー会と、今まで15年いた稲城サロンにさよならありがとう感謝祭だよ。多分このサロンに来る最後の機会です。皆さま本当にありがとうございました。楽しんでください。 https://t.co/QuKHZYFZAd...

日々のつぶやき

2015年11月19日に感じたこと

ほら、いらなかった。 いわんこっちゃない。まだ拒否できるよ。 既にスタート直後から破綻しているし、住基ネット同様有形無実になりそうだね。 お金ばらまき終わったらヘタすると立ち消えるんじゃないかな。 『マイナンバーについて朗報!』⇒ https://t.co/7kuPX0NaCP ...

今月のお知らせ

旅人の樹 矢野口サロンありがとう会

2003年の12月にオープンした旅人の樹 矢野口サロンは今月で満12周年。ちょうど一回り。 この機にご縁を頂き、来月より横浜の元町にサロンごと移転することになりました。(クリスマス以降新規オープン予定) 長年馴染んできたこの場所を離れるにあたり、、ささや...

日々のつぶやき

2015年11月18日に感じたこと

ちゃんとした告知をしようと思ってたのだけど、引っ越し準備で手が回らないのでとりあえずツイート。 11/21(土)旅人の樹 稲城サロンありがとうおつかれさま会します。 だいたい昼の12時くらいから夜まで。食べたいもの持ち寄りで参加費フリー。オープンハウスポットラック(持寄り)です。...

日々のつぶやき

2015年11月14日に感じたこと

明日11/15(日)はラストオブヘナ会。旅人の樹 矢野口サロンで行う最後のヘナ会です。今後はどうなるかまだ未定ですが、できたら12月以降横浜元町サロン移転後も再開したいなとは思ってます。名残惜しく引越し整理中です。 お申込みはこちら  https://t.co/zFCqOYA1M...

日々のつぶやき

2015年11月13日に感じたこと

おお、JRから西武線に乗り換えようと5分くらいの道を歩いていたはずなのに、コンビニを出て進んだらまたJRの駅前に戻ってきたぞ。ミステリ~。 どうりで見慣れない道だと思ったら逆に歩いてた。 年々外界への認識が薄くなっていく気がする。 Posted at 10:31 AM 今日もりゅ...

日々のつぶやき

2015年11月12日に感じたこと

明日はりゅー’sカフェ@東久留米(11/13)。残席1。ドタ参加あり。 明日は豊かふぇで行う、多分最初で最後のりゅーカフェ。もうすぐ移転しちゃうんだって。今は流れに乗って人々が大きく移り変わって行く時。あなたの来年はどんな流れかな? https://t.co/jm8EmGscTe...

日々のつぶやき

2015年11月10日に感じたこと

世界が変わる時は必ず振り子が大きく振れ、その両端にあるものが浮き上がり現実化される。やがてそれらは螺旋運動となり、振り子そのものが次の領域へとシフトアップしていく。 『新世界へのシフトは水面下で始まっている・マトリックスの崩壊』 ⇒ https://t.co/TWXb1vGLSk...

日々のつぶやき

2015年11月09日に感じたこと

マヌカハニーっていう、NZランドでは薬箱に入れておくような薬効と免疫効果が高い最高級蜂蜜があるのですが、それを卸しで買えるルートがあります。 7千円位するのが3840円(250g)で買えるのだけど、1ダース単位でしか買えないので誰か一緒に買う人いませんかー。あと8個まで希望...

日々のつぶやき

2015年11月06日に感じたこと

ケシュ財団が先ほど売り出した噂の「フリーエネルギー装置」が、今度はその設計図をの完全無償公開。特許申請なし。 つまり自分で作れる人は「どうぞ作ってください」ってこと。 これはLinuxみたいに爆発的に広がるエネルギー革命が起きるぞ。 https://t.co/uSAYDwK3HB...

日々のつぶやき

2015年11月05日に感じたこと

本日は木星と海王星が太陽を挟んで向かい合う今年一番の要所らしい。しかも一粒万倍日!今後何年にもわたって影響を与えられる。自分の中の本当にしたいことを感じて、したくないことを整理しよう。今日は人生で実現したいことリストを作り、天体の力を借りて意識を研ぎ澄まし、クリアに舵を定めよう。...

日々のつぶやき

2015年11月04日に感じたこと

「オール電化がお得になりますは過去の話。オール電化をやめれば各地の電気消費はずっと下げられます」 だろうね。 家庭の需要を賄えるフリーエネルギーユニットの普及版が早く市販されることを願います。 [オール電化、実はお得ではない!?] https://t.co/FusNE1kV0Z ...

日々のつぶやき

2015年11月02日に感じたこと

RT @ peacebuilder_nw : 社会保障費ではすぐに財源の話になるが・・・ 防衛費・軍事費予算ではなぜ財源の話が出ないのか?・・・・ 首相が海外でばらまく金ではなぜ財源の話は出ないのか?・・・ Posted at 08:40 AM 転載 「なんと世界中の軍事費のたっ...

日々のつぶやき

2015年11月01日に感じたこと

素晴らしいビジネスモデル!お客さんに合わせて作る「あつらえ」とお客さんを巻き込む「まかない」のある飲食店。非常に透明性の高く創造的、何より愛がある。あらゆる仕事に応用出来そうなアイデアだ。 [定食屋飲食業界の定説を覆す定食屋!?] https://t.co/asEUYxi5jt ...

日々のつぶやき

2015年10月29日に感じたこと

お湯に重曹を入れると鹹水(かんすい)になり、それでパスタを茹でると中華麺になるという話を思い出し、今作ってみた。 ネギ塩ワカメスープがあったので、それに茹でたパスタを入れて作った簡易ラーメン。 おお!これは確かにラーメンそのものだ。 https://t.co/tNspWEv2r6...

日々のつぶやき

2015年10月28日に感じたこと

秋も深まってきたというのに、本を読みながらソファで寝落ちしてしまった。[アスペルガー流人間関係]という本を読んでいると、彼等は、自閉症の少なくとも何割かは、単に地球の三次元的な不文律や同調圧力にうまく適応出来ないでいる、地球転生経験の少ない宇宙人スピリット達なんじゃないかと思う。...

日々のつぶやき

2015年10月27日に感じたこと

「万有引力とは ひき合う孤独の力である」(二十億光年の孤独/谷川俊太郎) 詩というのは世界を切り取るもうひとつの窓で、心の真実のガラスを通して見た景色の、それぞれの色彩画なのだ。 本の整理をしているのにいちいち読み返して判断するからちっとも進まないよ…。 Posted at 10...

日々のつぶやき

2015年10月23日に感じたこと

この記事は分かりやすくていいね。 住民票の記載を見れば12桁番号は分かるからカードはいらないよ。 [「自分のマイナンバー12桁を知ること」「通知カードの交付を受けること」「マイナンバーカードの交付を受けること」この三点は違います。] https://t.co/H8RZjqin2W...

日々のつぶやき

2015年10月20日に感じたこと

12年ほど続けてきたお花の教室を、引っ越し準備に伴い来月から別の先生に引き継ぐ。 そしたら生徒さん達が今日、お礼って素敵なプレゼントをくれました。 ありがたいねー。 こういうの素直に嬉しかった。 https://t.co/IsFJ0q5Jxi Posted at 12:43 PM...

日々のつぶやき

2015年10月19日に感じたこと

元町の新サロンの空調と電気と有線の打ち合わせで横浜にいます。イタリア山公園の見える窓からの景色が好き。 午後はこれから新宿で出張カウンセリングです。よろしく~。 http://t.co/Vs9BSEUFsg http://t.co/CigIZChfeH Posted at 10...

日々のつぶやき

2015年10月18日に感じたこと

今日受け取った言葉に身を正す。 その通りだと思う。 「今が一番(全盛期)でないなら、プロを名乗るべきではないと思う。 今日より明日が良くなければ、何のために努力しているのか分からない。 継続的な成長を目指さないのであれば、競技(その世界)から退いた方がいい。」 梅原大吾 ... ...

日々のつぶやき

2015年10月17日に感じたこと

明日は葉山で”ほしはなまつり”だよ。 いいお天気になりそうでよかった。 とても素敵なイベントです。遊びに来てください。 (イベントでしかやらないセッションもあります) 10/18(日)12:00~20:00 葉山森山神社内 一色会館 https://t.co/ZhodZAb...

日々のつぶやき

2015年10月15日に感じたこと

平和とは コンフリクトがない状態ではなく コンフリクトに応答する 創造的な方法がある状態です。 消極的な応答でも、 攻撃的な応答でもなく、暴力でもなく、 それらにとって代わる 創造的な方法がある状態です。 ドロシー・トンプソン http://t.co/fwyycb7xTA Pos...

日々のつぶやき

2015年10月13日に感じたこと

全てを善悪に分ける二分法(ジャッジ)と、何かをコントロールしようとする意思からは、調和を生み出すことはできない。私達自身と、その投影である世界は既に完全であるという認識、それに伴う自己受容だけが、調和とあるべき形への変化を生み出せる。 http://t.co/uHWSHuHHoa...

日々のつぶやき

2015年10月12日に感じたこと

週末は箱根に合宿に行ってきました。 窓から隣家が見えない、森の中に住むのはやっぱり気持ちいい。 でも人の心と営みの交錯する都会もそんなに嫌いじゃないなと思うようになりました。 今日は新宿のお店にいまーす。 http://t.co/VsrxXzWEc4... Posted at 1...

日々のつぶやき

2015年10月09日に感じたこと

はたらいた。 昨日の10時から今朝の6時まで。 夜じゃないよ。朝から翌朝までだよ。 おかげで諸々の打ち合わせとドア4枚の塗装を納得いく感じに仕上げられました。 10年に一度くらいしかしないことをやりきった感じ。 さ、帰って寝よう。 Posted at 06:33 AM https...

日々のつぶやき

2015年10月08日に感じたこと

今日は早起きできた。さ、たくさん働くよー。 午後の光が強くなる前に、新しいおうちのドアと壁のペンキ塗りをしてしまうのだ。 D・I・Y! D・I・Y! Posted at 07:16 AM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2015年10月07日に感じたこと

三日続けて想定していた時間に起きられない。 なんだ太陽黒点でも活性化してるのか?秋のせいか? 原因も答えも内側にあるのに、それを見たくないとき、人は空を仰いで自分自身以外の理由を求める。 腹を括れ。配られたカード(状況)は変えられない。 プレイヤーはお前だ。 …遅刻だ~!... ...

日々のつぶやき

2015年10月05日に感じたこと

「遠回りすることでしか手に入れることのできない強さがある」 ふぅ、しびれる。 本日の座右の書は『勝ち続ける意思力』(梅原大吾) 本当に良い本は、読んでいると背筋が伸びて腹筋がへこみ、呼吸が深くなるから分かる。 どの分野でも一流を貫く人の生き様に薫陶を受けるのはとても心地好い。 P...

日々のつぶやき

2015年10月02日に感じたこと

セッションお問合わせを頂いたので、この機にセッション内容と選び方という項目を新たにHPに加えました。 自分は、ずっとこの星や社会に馴染めずにいる、地球在住宇宙人みたいな人達の後押し得意なんだなと思います。 「セッション概要と選び方」 https://t.co/YHFnzt71r5...

日々のつぶやき

2015年10月01日に感じたこと

今夜は紫蘇の実と空心菜のニンニク醤油ペペロンチーノ作ってみた。フレッシュミントティー添え。 青唐辛子が結構効いてて爽やか辛い仕上がりでした。 http://t.co/4I5vOcCD3X Posted at 09:31 PM https://twitter.com/Takao_N...

日々のつぶやき

2015年09月30日に感じたこと

さ、今夜はカレーだよ。 唐突だけど久々にチャリティーカレーナイトやるよ。 理由なんかないけど集まって囲みましょ。 美味しいカレーが食べたいなぁ♪ 唇に歌、心に太陽だけ持って さぁ、秋の夜長に乾杯。 9/30(水)18時~@旅人の樹 http://t.co/lo9bgbMf14 P...

日々のつぶやき

2015年09月29日に感じたこと

唐突に決まったので、告知が急ですが、明日9/30(水)18:00~22:00で久々のチャリティーカレーナイトやります。 頑張ってケーキも作る予定。 来れる方は是非。お申込みはこちらです。 http://t.co/zFCqOYA1ML http://t.co/FiewliIY3m...

日々のつぶやき

2015年09月28日に感じたこと

今日は新宿出張カウンセリングデイ。 さ、今日も張り切っていきますよっと。 20時くらいまでご予約可能です。 http://t.co/zFCqOYA1ML マリフォーチュン 新宿三丁目店は新宿三丁目駅C6出口エレベーターを出て、 進行方向に20歩進み、左手のガラス張りのお店です。 ...

日々のつぶやき

2015年09月26日に感じたこと

RT @ sssxiah1124 : 迷惑メール来たら、 meiwaku@ dekyo .or.jp のアドレスに転送し、本文の文頭に「受信月日「送信者アドレス」を書くと総務省が行政処分してくれるって! #有益なことをつぶやこう Posted at 10:10 AM https:...

日々のつぶやき

2015年09月25日に感じたこと

新居のエアコンの見積りを元町で業者と打ち合わせして、祐天寺で髪を切って、三鷹に移動中。 18時から三鷹の沙羅舎でりゅー's CAFEのイベントです。 雨降る街の中では皆少しだけ自分の内側を見てる。こういう空気の静けさは好き。 https://t.co/wMsULdP...

日々のつぶやき

2015年09月22日に感じたこと

次回「りゅー's CAFE」は9/25(金)18:00~21:00です。 シルバーウィーク明けですな。 ゆったりとして密度濃く、秋以降の流れの個別の方向と対策、今僕等の心と現実に必要なこと、お茶とご飯とスウィーツ付で解説いたします。 https://t.co/0ufiQW...

日々のつぶやき

2015年09月21日に感じたこと

この法案は結果「自分の頭で考える主体的な市民」を大量に生み出してしまった。戦後必死に植えつけてきた国民の政治への無関心という最大のカードは失われた。僕らは目を覚まし、時代は前へ進み始める。 【そして自衛隊は事実上派兵できなくなった】 http://t.co/tT3Rtq8l9M ...

日々のつぶやき

2015年09月18日に感じたこと

分かった。いろいろ腑に落ちた。 気付かずに下を見て歩いてばかりいると、道の先が見えず自分がどうして迷っているのかも分からず、気持ちばかりが焦る。 そんな時、自分の目を開き、視線を上げさせてくれる存在は、自分のいるべき場所と在り方を思い出させてくれる本当に貴重な人です。ありがとう。...

日々のつぶやき

2015年09月17日に感じたこと

ほら、あるじゃん方法が。 海水で灯るランプ。なんて素晴らしい。 化石燃料からどんどん移行して次の時代を創っていこう。 [燃料は塩と水だけ。フィリピンの山間部を照らす「サステイナブルライト」] http://t.co/qUcFu6uNKj @ tabilabo_news さんから...

日々のつぶやき

2015年09月16日に感じたこと

金木犀がもう香ってるなー。 Posted at 04:58 PM 今日はまるごとトマトカプレーゼパスタ。すげー。 http://t.co/aBnXI80p5A Posted at 05:50 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2015年09月15日に感じたこと

てことはあれだ。社会に迷惑かけない調和的な悪の組織っていうのが最高な組織の形なわけだ。本気でやりたいと思ったことを、迷惑かけずにやればいいってことだ。 https://t.co/r7mdZtZ8sW Posted at 02:35 PM https://twitter.com/T...

日々のつぶやき

2015年09月14日に感じたこと

今日も夜まで新宿にいまーす。 月曜日は出張カウンセリングデイ。 悩んだときはご確認にどうぞ。 The Door Is Always Open. http://t.co/FIzJ0BDdLs ご予約ご連絡先 takao★ http://t.co/f1h1SXazV9 (★→@) P...

日々のつぶやき

2015年09月13日に感じたこと

私達は、自らの心に真っ直ぐに問えば、必要な答えを得ることができるから、本を読むという行為をしなくてもきっと生きてはいけるだろう。 だけど言葉の与えてくれるイメージは、辿り着きたい場所を思い出すのを助けてくれ、描き出したい思いを描くために、必要な色彩をいつも心の絵筆に与えてくれる。...

日々のつぶやき

2015年09月12日に感じたこと

まじか?! ここ9階なんですけど。 あー、そうか今朝の地震の影響か。 わりと大きかったものね。 皆さんご無事でしたか? http://t.co/XSm00PLL9Y Posted at 08:35 AM 明日9/13(日)は恒例の新月ヘナ会。 秋分前の季節の変わり目に、リラックス...

日々のつぶやき

2015年09月11日に感じたこと

よーし、もう確定したので発表しちゃおう。 11月くらいからお引越しで、現在の旅人の樹 稲城サロンを移転予定です。 場所は横浜の元町になります。 9/29に入居届け出してリフォーム、12/14にオープン! 11月にはプレオープンできると思います。 完成したら遊びに来てくださいませ。...

日々のつぶやき

2015年09月10日に感じたこと

ハイアーセルフに全てゆだねて行う、セルフ活元ヨガの効能が凄まじく完璧で美しい。 もうこれしかないだろうっていうくらい完全な心身の調律が行われる。 本当にごく稀にしか入れないのだけど、今朝起こったそれはこれまでの半年間くらいを統合した。 在るということは、ただ在ることを許すことだ。...

日々のつぶやき

2015年09月09日に感じたこと

重陽の日。 台風の過ぎた夕暮れ。 清められた風。 ビルの上の小鳥。 満ちた静けさとどこまでも透っていく空の色。 http://t.co/aCxhknAww2 Posted at 06:01 PM https://twitter.com/Takao_Nukiyama

日々のつぶやき

2015年09月07日に感じたこと

今日は久しぶりの新宿出張カウンセリングday。 新宿三丁目C6出口出て20歩先左手マリフォーチュンにてお待ちしてます。 ��月お休みしてたので夏休み明け仕事始め。 http://t.co/Vs9BSFcgjO Posted at 01:32 PM https://twitter....

日々のつぶやき

2015年09月06日に感じたこと

メモ:「自作水素水の作り方」 水1リットルに対して小さじ1杯分のよく洗った玄米(又は白米)を入れて48時間放置。そうすると水素水が出来上がるので、その後は24時間(夏場は12時間)毎に水を入れ替えて発芽するまで(4~6日位)使えます。 http://t.co/hC9sWOCqsd...

日々のつぶやき

2015年09月02日に感じたこと

メモ: 「(放射能の)中性子線防御対策は、果物から大量のビタミンCを摂取し、飲尿療法を実行し、強い太陽に良く当たる事である。」 『降り注ぐ放射能に対し健康を防御する取って置きの方策を御教えします!スミルノフ物理学派DR佐野千遥』 ⇒ http://t.co/AGc5oWJTvQ ...

ご紹介・転載

心を開く痛みと喜びについて 

痛みに入って行くことが、真実と喜びに出会う方法であるならば、もう先延ばさずにそうするしかないのかもしれない。 私自身は、インドのマスターであった故OSHOに帰依する者ではないのだけど、あぁ、この人は本当にマスターだったんだなと感じた文章でした。 長らくテーマとして持っ...

日々のつぶやき

2015年08月31日に感じたこと

日本の国営放送が何をしたか、何をしようとしているか、よく覚えておこうね。メディアリテラシーが問われる今こそ自分の頭で考えて、自分の責任で選択するとき。 【画像】CNNがトップニュースでSEALDs国会100万人デモを中継 NHKは無視- http://t.co/Vr01QCSak...

日々のつぶやき

2015年08月27日に感じたこと

明日は三鷹の沙羅舎で”りゅー’s CAFE”やります。(8/28(金)18時~21時) チャネリングとリーディンググループセッション+ビーガンキッシュプレート&大人なスウィーツ+ワンドリンクつき。(¥6000) 訊きたいことを是非。 https://t.co/SVsXkN8UPs...

日々のつぶやき

2015年08月25日に感じたこと

今日お子さま連れで友人が二人遊びに来て、三人のお子さま達が嵐のように部屋を駆け抜けて行ったのだけど、その時に私のピアノに私の知らない隠し機能があることを子供特有の遊び心で発見してくれた。 君はこんな音も出せたのね。10年以上使っている相棒の新たな側面に感動している。 Posted...

ショートテオリア(観想) 日々のつぶやき

2015年08月23日に感じたこと

今日のショートテオリア(観想):ゲームやギャンブルの本質は如何に自分の意識を支配するかだ。偶然は雨のように無作為に生じるが、意識によって創造される流れもまた同時に織り込まれ体験される。自分の意識の流れとその結果を理解すれば他者のプロセスも理解できる。ゲームは限定された生の縮図だ。...

日々のつぶやき

2015年08月20日に感じたこと

RT @ vega_nao : 小学4年の息子が、「ぼくね、本当の無敵っていうのは敵がいないほど強いんじゃなくて、誰とでも仲良くなって、敵なんかいなくなることだと思うんだ」と話してくれた。子供にはいろんなことに気づかされる。 Posted at 03:11 PM https://...

日々のつぶやき

2015年08月14日に感じたこと

小さな優しさが天の国の門を開くというお話。無償の愛だね。 『神の国はからし種のようなものである。土に蒔くときには地上のどんな種よりも小さいが、蒔くと成長して、葉の陰に空の鳥が巣を作れるほど大きな枝を張る』(マルコ伝4:30~32) http://t.co/qTR498mcsA P...

日々のつぶやき

2015年08月13日に感じたこと

宮沢賢治の虔十公園林の話を思い出す。 人は誰が何を言い、何をしたということはいずれ忘れるけど、誰が自分をどんな気持ちにしてくれたかはずっと覚えている。 日本には戦争ではなく緑を拡げる国でいてほしい。 【日本の伝統技術で奇跡の砂漠緑化】 http://t.co/zyMUmwVRjy...

日々のつぶやき

2015年08月12日に感じたこと

重要!「再稼働」ではなく「起動後検査のための起動」 再稼働とすり替え大々的に流した真の目的は、人に再稼働は止められないと諦めさせること。 規制委の審査が済んでも自治体の反対、あるいは実効性のある避難計画がつくれないなら再稼働できない。 http://t.co/lQ03DSkdQN...

日々のつぶやき

2015年08月10日に感じたこと

分かち合うこと、優しくあること。 好奇心を持って自分の真の望みが何かを自覚していること。 愛と誇りと自分の中心を失わず、静けさと尊敬と勇気を持って、本当に大切にしたいものを大事に生きていこう。 ダライ・ラマの人生で大切な「18か条」 http://t.co/6iVbiec0S8 ...

日々のつぶやき

2015年08月09日に感じたこと

クラニオメイトのやっしーのブログより。 「何にも属さない場所、何にも属さない時間」という感覚はすごく分かる。 空になって明け渡す、だけど全てを見守りホールドしている。 実際ヒーリングのセッションに必要なのはそれだけだ。 【仏教とわたし】 http://t.co/vJTsPPSQ1...

日々のつぶやき

2015年08月07日に感じたこと

昨夜屋久島から戻りました。 今日は江ノ島に来てます。 高いところから見る海も好き。 http://t.co/rtrzdqKR7H Posted at 12:56 PM 今日まであちこち動き回ってたので慌ただしい感じでしたが、週明け月曜日から通常営業再開です。 旅人の樹・稲城サロン...

<Previous Next>

ラベル

  • 日々のつぶやき
  • 日々の想い
  • 今月のお知らせ
  • お気に入り
  • ご紹介・転載
  • 観想(テオリア)
  • 新企画・新メニュー
  • ショートテオリア(観想)
  • 旅人の樹 紹介

自己紹介

自分の写真
貫山貴雄
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • 日々のつぶやき(1218)
  • 日々の想い(304)
  • 今月のお知らせ(259)
  • お気に入り(218)
  • ご紹介・転載(171)
  • 観想(テオリア)(50)
  • 新企画・新メニュー(27)
  • ショートテオリア(観想)(20)
  • 旅人の樹 紹介(8)

旅人の樹 ご紹介

旅人の樹 top

旅人の樹   - tabibito no ki-   ~ Anchoring Heaven on Heart  ~ profile session contact new! Copyright(C)2005.  旅人の樹 . All Rights Reserved.

X(Twitter)

Tweets by Takao_Nukiyama

人気記事

  • contact

    ご連絡先はこちらになります mail☆tabibitonoki.org  (☆を@に変えてお送りください) 今月のお知らせはこちらです 今月のイベント・ワークショップ・セッション・リトリート・出張情報等 対面セッション所要時間・場所 セッションメニュー ◆1枠2時間~4時間 (必...

  • 夏至のメッセージ

    今年の夏至はどうにもすごいポイントがありそうだということで昨日、禊の滝行をしてきました。 洞窟の中に落ちる滝を浴びて大祓えです。 (滝の音だけでも祓えになるので、こちらにシェアします) 今年の夏至周辺に吹き荒れている太陽流は巨大で、今回は特にアストラル体や感情体に対する影響が大き...

このブログを検索

Translate

月毎の記事一覧

  • 7月 2025 ( 7 )
  • 6月 2025 ( 6 )
  • 5月 2025 ( 14 )
  • 4月 2025 ( 6 )
  • 3月 2025 ( 12 )
  • 2月 2025 ( 5 )
  • 1月 2025 ( 6 )
  • 12月 2024 ( 7 )
  • 11月 2024 ( 6 )
  • 10月 2024 ( 4 )
  • 9月 2024 ( 8 )
  • 8月 2024 ( 2 )
  • 7月 2024 ( 2 )
  • 6月 2024 ( 7 )
  • 5月 2024 ( 4 )
  • 4月 2024 ( 5 )
  • 3月 2024 ( 4 )
  • 2月 2024 ( 3 )
  • 1月 2024 ( 4 )
  • 12月 2023 ( 7 )
  • 11月 2023 ( 6 )
  • 10月 2023 ( 2 )
  • 9月 2023 ( 5 )
  • 8月 2023 ( 9 )
  • 7月 2023 ( 6 )
  • 6月 2023 ( 3 )
  • 5月 2023 ( 1 )
  • 4月 2023 ( 3 )
  • 3月 2023 ( 3 )
  • 2月 2023 ( 4 )
  • 1月 2023 ( 3 )
  • 12月 2022 ( 6 )
  • 11月 2022 ( 4 )
  • 10月 2022 ( 13 )
  • 9月 2022 ( 12 )
  • 8月 2022 ( 15 )
  • 7月 2022 ( 6 )
  • 6月 2022 ( 1 )
  • 5月 2022 ( 9 )
  • 4月 2022 ( 3 )
  • 3月 2022 ( 2 )
  • 2月 2022 ( 6 )
  • 1月 2022 ( 6 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 4 )
  • 10月 2021 ( 5 )
  • 9月 2021 ( 4 )
  • 8月 2021 ( 4 )
  • 7月 2021 ( 5 )
  • 6月 2021 ( 8 )
  • 5月 2021 ( 4 )
  • 4月 2021 ( 10 )
  • 3月 2021 ( 3 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 1月 2021 ( 2 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 11月 2020 ( 3 )
  • 10月 2020 ( 1 )
  • 9月 2020 ( 1 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 5 )
  • 6月 2020 ( 4 )
  • 5月 2020 ( 2 )
  • 4月 2020 ( 1 )
  • 3月 2020 ( 4 )
  • 2月 2020 ( 8 )
  • 1月 2020 ( 10 )
  • 12月 2019 ( 14 )
  • 11月 2019 ( 11 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 19 )
  • 6月 2019 ( 16 )
  • 5月 2019 ( 13 )
  • 4月 2019 ( 14 )
  • 3月 2019 ( 18 )
  • 2月 2019 ( 14 )
  • 1月 2019 ( 15 )
  • 12月 2018 ( 20 )
  • 11月 2018 ( 22 )
  • 10月 2018 ( 13 )
  • 9月 2018 ( 17 )
  • 8月 2018 ( 14 )
  • 7月 2018 ( 15 )
  • 6月 2018 ( 16 )
  • 5月 2018 ( 15 )
  • 4月 2018 ( 16 )
  • 3月 2018 ( 17 )
  • 2月 2018 ( 17 )
  • 1月 2018 ( 26 )
  • 12月 2017 ( 20 )
  • 11月 2017 ( 18 )
  • 10月 2017 ( 19 )
  • 9月 2017 ( 14 )
  • 8月 2017 ( 10 )
  • 7月 2017 ( 18 )
  • 6月 2017 ( 13 )
  • 5月 2017 ( 19 )
  • 4月 2017 ( 17 )
  • 3月 2017 ( 16 )
  • 2月 2017 ( 12 )
  • 1月 2017 ( 12 )
  • 12月 2016 ( 18 )
  • 11月 2016 ( 17 )
  • 10月 2016 ( 18 )
  • 9月 2016 ( 18 )
  • 8月 2016 ( 27 )
  • 7月 2016 ( 24 )
  • 6月 2016 ( 23 )
  • 5月 2016 ( 21 )
  • 4月 2016 ( 21 )
  • 3月 2016 ( 16 )
  • 2月 2016 ( 24 )
  • 1月 2016 ( 25 )
  • 12月 2015 ( 21 )
  • 11月 2015 ( 22 )
  • 10月 2015 ( 18 )
  • 9月 2015 ( 21 )
  • 8月 2015 ( 16 )
  • 7月 2015 ( 19 )
  • 6月 2015 ( 12 )
  • 5月 2015 ( 25 )
  • 4月 2015 ( 20 )
  • 3月 2015 ( 26 )
  • 2月 2015 ( 19 )
  • 1月 2015 ( 22 )
  • 12月 2014 ( 18 )
  • 11月 2014 ( 15 )
  • 10月 2014 ( 12 )
  • 9月 2014 ( 16 )
  • 8月 2014 ( 26 )
  • 7月 2014 ( 18 )
  • 6月 2014 ( 20 )
  • 5月 2014 ( 23 )
  • 4月 2014 ( 25 )
  • 3月 2014 ( 29 )
  • 12月 2013 ( 2 )
  • 9月 2013 ( 2 )
  • 8月 2013 ( 6 )
  • 7月 2013 ( 3 )
  • 6月 2013 ( 1 )
  • 5月 2013 ( 1 )
  • 4月 2013 ( 1 )
  • 3月 2013 ( 2 )
  • 2月 2013 ( 1 )
  • 1月 2013 ( 2 )
  • 12月 2012 ( 12 )
  • 11月 2012 ( 2 )
  • 10月 2012 ( 4 )
  • 9月 2012 ( 1 )
  • 8月 2012 ( 5 )
  • 7月 2012 ( 4 )
  • 6月 2012 ( 4 )
  • 5月 2012 ( 6 )
  • 4月 2012 ( 5 )
  • 3月 2012 ( 4 )
  • 2月 2012 ( 8 )
  • 1月 2012 ( 1 )
  • 12月 2011 ( 6 )
  • 11月 2011 ( 7 )
  • 10月 2011 ( 2 )
  • 9月 2011 ( 5 )
  • 8月 2011 ( 4 )
  • 7月 2011 ( 5 )
  • 6月 2011 ( 5 )
  • 5月 2011 ( 6 )
  • 4月 2011 ( 4 )
  • 3月 2011 ( 8 )
  • 2月 2011 ( 16 )
  • 1月 2011 ( 9 )
  • 12月 2010 ( 7 )
  • 11月 2010 ( 8 )
  • 10月 2010 ( 7 )
  • 9月 2010 ( 13 )
  • 8月 2010 ( 8 )
  • 7月 2010 ( 18 )
  • 6月 2010 ( 25 )
  • 5月 2010 ( 19 )
  • 4月 2010 ( 4 )
  • 3月 2010 ( 12 )
  • 2月 2010 ( 16 )
  • 1月 2010 ( 13 )
  • 12月 2009 ( 10 )
  • 11月 2009 ( 16 )
  • 10月 2009 ( 13 )
  • 9月 2009 ( 12 )
  • 8月 2009 ( 9 )
  • 7月 2009 ( 8 )
  • 6月 2009 ( 10 )
  • 5月 2009 ( 8 )
  • 4月 2009 ( 12 )
  • 3月 2009 ( 11 )
  • 2月 2009 ( 8 )
  • 1月 2009 ( 20 )
  • 12月 2008 ( 6 )
  • 11月 2008 ( 23 )
  • 10月 2008 ( 4 )
  • 9月 2008 ( 2 )
  • 8月 2008 ( 3 )
  • 6月 2008 ( 2 )
  • 5月 2008 ( 4 )
  • 4月 2008 ( 9 )
  • 3月 2008 ( 1 )
  • 1月 2008 ( 4 )
  • 12月 2007 ( 1 )
  • 11月 2007 ( 7 )
  • 10月 2007 ( 24 )
  • 9月 2007 ( 3 )
  • 3月 2007 ( 1 )
  • 2月 2007 ( 2 )
  • 1月 2007 ( 1 )
  • 10月 2006 ( 2 )
  • 9月 2006 ( 2 )
  • 6月 2006 ( 1 )
  • 5月 2006 ( 1 )
  • 4月 2006 ( 1 )
  • 3月 2006 ( 1 )
  • 2月 2006 ( 2 )
  • 1月 2006 ( 1 )
  • 10月 2005 ( 2 )
  • 9月 2005 ( 4 )
  • 8月 2005 ( 5 )
  • 7月 2005 ( 6 )
  • 6月 2005 ( 2 )
  • 5月 2005 ( 5 )
  • 4月 2005 ( 11 )
  • 3月 2005 ( 7 )
  • 2月 2005 ( 3 )
  • 1月 2005 ( 2 )
  • 12月 2004 ( 3 )
  • 10月 2004 ( 1 )
  • 8月 2004 ( 1 )
  • 7月 2004 ( 1 )
  • 5月 2004 ( 5 )
  • 4月 2004 ( 10 )
  • 3月 2004 ( 6 )
  • 2月 2004 ( 3 )
  • 1月 2004 ( 7 )
  • 12月 2003 ( 13 )
Copyright(C)2005. 旅人の樹. All Rights Reserved. . Powered by Blogger.